利尻ヘアカラートリートメントは、無添加にこだわる髪や頭皮にやさしい白髪染めです。
しかも、よく染まると評判です。
そんな利尻ヘアカラートリートメントの選べるカラーは4色。
色は自分の好みで選べば良いですが、買った後に後悔しないよう、染める前にそれぞれの色がどのような染め上がりになるのか知っておきたいところです。
このページでは、利尻ヘアカラートリートメントの色を選ぶポイントについてお伝えします。
今、ここから注文すると初めての方限定1000円引きキャンペーン実施中
このページの目次
カラーは4色
利尻ヘアカラートリートメントのカラーは「ブラック」、「ダークブラウン」、「ナチュラルブラウン」、「ライトブラウン」の4色。
ただ、ダークブラウンの人気が高い理由は、女性が多く使っているためです。
男性に人気の色はブラックになります。
では、それぞれの色の特徴について説明します。
ブラックは自然な染まり具合の黒色
ブラックは、地毛の髪色に馴染む自然な仕上がりの黒色です。カツラのような真っ黒ではありません。
特に白髪が多い人は、しっかり染まる感覚になるためブラックがおすすめです。
逆に毎日のシャンプーで色落ちしていくときも、徐々にグレーっぽくなります。
ブラックは濃い色のため、白髪を隠しやすく、白髪染めとしての効果が期待できる色です。白髪が多い人や年齢に応じた落ち着いた印象を持たせたい人におすすめの色です。
ダークブラウンは落ち着いた焦げ茶色
ダークブラウンは、黒よりは軽さを感じさせつつも落ち着いたイメージの濃い焦げ茶色です。黒髪よりも少しだけ明るくしたい人へおすすめの色です。
また、ナチュラルブラウンでは明るすぎると感じる人へもおすすめできます。
ダークブラウンは、部屋の中などでは濃い色に見えますが、光に当たると茶色に映ります。
さらに、色が落ちてくると、赤みが強くなってきます。
このようにダークブラウンで染めると、茶色をイメージしている人は思うよりも暗い印象を持ち、黒に近い焦げ茶にしたいと考えている人には明るく感じるかもしれない色合いです。
自分の髪色が真っ黒ではなく、多少明るい髪色であれば、ダークブラウンで染めると自然な仕上がりになるでしょう。
ナチュラルブラウンは赤みが少ない明るめの茶色
ナチュラルブラウンは、赤みをおさえた茶髪系の色です。派手に明る過ぎず、重たさも感じさせない自然な茶色といえます。
利尻ヘアカラートリートメントは、黒髪は染まっても目立ちません。
そのため、髪全体が白髪というではなく、ところどころに白髪が目立つ髪であれば、ナチュラルブラウンで染めると白髪だけが茶色に染まり、メッシュのような仕上がりになります。
その色合いに、おしゃれに感じるかもしれません。
ナチュラルブラウンは赤みの少ない自然な茶色に染まるため、「髪を軽く見せたい」、「明るい印象にしたい」という人におすすめの色です。
ライトブラウンは赤みがある明るい茶色
ライトブラウンは、多少赤みが入っている明るい茶色です。ただ、イメージするほど明るくはないかもしれません。
外で光に当たると明るい印象の茶色になります。
先ほどお伝えしたとおり、利尻ヘアカラートリートメントは、黒髪は染まりません。
そのため、白髪の量によって染めた後の髪全体の印象は変わります。
白髪が少なければ、ライトブラウンで染めたところだけが明るくなります。
一方で、白髪が多ければ、髪全体が明るい印象になるでしょう。
ライトブラウンは、元々の地毛が明るい人や、すでにヘアカラーなどで明るい色に染めている人におすすめの色です。
黒髪は染めた色が目立たない
これまでお伝えしているとおり、利尻ヘアカラートリートメントで染めても黒髪は染めた色が目立ちません。
染まったとわかるのは白髪だけが染まります。
なぜなら、利尻ヘアカラートリートメントが髪を染める仕組みが、髪の表面に色をつけるタイプだからです。
これは、黒い絵の具の上に茶色い絵の具で色を重ねても黒いままなのと同じ。
そのため、黒髪は染まっても目立たないのです。
明るい色で染める場合、黒髪が多く白髪が少なければ、黒髪の中にメッシュが入ったように染まり上がります。
一方で、白髪が多ければ、髪全体が染めた色になるのです。
ブラックやダークブラウンのように暗い色で染める場合は、白髪の量が多くても少なくても自然な仕上がりになるでしょう。
色を選ぶときは、白髪だけが染まることをイメージして選びましょう。
色選びのポイント
色を選ぶときは、自分の好みで選んで良いです。しかし、白髪の量や地毛の色で決める方法もあります。
40代、50代の男性の場合、白髪の量が多い人は、ブラックやダークブラウンがおすすめです。
ブラックやダークブラウンで染めると、髪全体に統一感がでて自然な仕上がりになるからです。
同じ色で染めても、白髪の量が多い人ほど、染まり具合が濃くなります。
つまり、白髪の量が少ない人が明るい色で染めると、イメージよりも濃い色に染まり、白髪の割合が多い人が明るい色で染めると、仕上がりは明るくなります。
また、地毛が黒に近い人はブラックやダークブラウンで染めると落ち着きがあり、地毛が明るい人はナチュラルブラウンやライトブラウンを選ぶと自然な仕上がりになります。
色は自分の好みで決めれば良いですが、黒髪と白髪の割合によって染まり具合が変わることも覚えておいてください。
色の種類 | 仕上がり具合 | 白髪の割合 | 向いている地毛の色 | おすすめな人 |
---|---|---|---|---|
ブラック | 黒髪に馴染む自然な仕上がり | 多くても少なくても可 | 黒色 または明るい色 |
落ち着いた印象にしたい人 |
ダークブラウン | 落ち着きのある焦げ茶色 | 多くても少なくても可 | 黒色 | 落ち着いた印象にしたいが黒色にはしたくない人 |
ナチュラルブラウン | 派手すぎない明るい茶色 | 多い人ほど薄い色に染まる | 明るい色 | 自然な茶色にしたい人 |
ライトブラウン | 華やかな赤みのある茶色 | 多い人ほど薄い色に染まる | 明るい色 | 明るい印象にしたい人 |
ジアミン系色素やタール系色素を配合していない
ヘアカラータイプの2剤式の白髪染めには、ジアミン系色素が使われていることが多いです。
また、ヘアマニキュアには、タール系色素が使われているものも存在します。
ジアミン系色素やタール系色素は、頭皮のかゆみやかぶれなどのアレルギーの原因になるといわれている、人のカラダに害のある成分です。
一方利尻ヘアカラートリートメントは、ジアミン系色素やタール系色素を配合していない、無添加の白髪染めです。
そのため、アレルギーが起きにくく、アレルギー体質の人や敏感肌の人でも使える可能性がある白髪染めといえます。
ただし、すべての人に無害であるわけではありません。
これまでに白髪染めを使ってアレルギー症状が発症したことがある人や敏感肌の人は、使う前にパッチテスト(配合されている成分によってアレルギーが起こるかどうかを調べるテスト)をすることをおすすめします。
天然の植物由来の色素を配合している
先ほどお伝えしたとおり、利尻ヘアカラートリートメントにはジアミン系色素もタール系色素も含まれていません。
利尻ヘアカラートリートメントが髪を染めるために配合している色素は、天然の植物由来の色素です。
「シコン」、「クチナシ」、「ウコン」、「アナトー」がそうです。
これらの植物由来の色素を配合して、髪や頭皮をいたわりながら白髪を染めていきます。
染まる理由は2つのカラー成分
利尻ヘアカラートリートメントは、他のヘアカラートリートメントと比べて、比較的染まると評判です。よく染まる理由は、2つのカラー成分にあります。
2つのカラー成分のうち、1つは、イオンカラー。
そしてもう1つは、ナノ分子カラーです。
実際に私も使ってみましたが、1回目から色がつき、3回続けて使うことでほぼ白髪を隠せました。
植物由来の色素は、強い色素と比べると色がつきにくいですが、利尻ヘアカラートリートメントは、2つのカラー成分で色付きが良いようです。
40代、50代の男性にはブラックかダークブラウンがおすすめ
このページでは、利尻ヘアカラートリートメントの色を選ぶポイントについてお伝えしています。
色を選ぶのは、自分の好みで選んで良いですが、黒髪と白髪の割合で、染まり上がりに違いがあります。
明るい色で染めると、白髪の量が多いほど、明るくなります。
では、最終的に40代、50代の男性におすすめの色は何色でしょう。
個人的におすすめなのは、ブラックかダークブラウンです。
年齢的なことや職場で中心的な存在になっていることを考えると、リーダーシップが取れる落ち着いた印象になるブラックかダークブラウンが良いです。
ちなみに私はブラックを使っています。
歳を重ねるごとに白髪の割合が増えます。白髪が増えると、明るい色で染める場合は、なお一層明るく染まります。
40代、50代の男性は、日常生活の中でも落ち着いた存在であることが多いことからも、髪の色も落ち着きのある色が似合うでしょう。
そこで40代、50代の男性には、年相応の落ち着いた雰囲気になる、ブラックやダークブラウンをおすすめします。
使用量目安 | ショートピンポン玉大1個 セミロングピンポン玉大2個 ロングピンポン玉大3個 |
---|---|
色の種類 | ライトブラウン ナチュラルブラウン ダークブラウン ブラック |
放置時間 | 10分から30分程度 |
内容量 | 200g |
価格 | 3000円(税抜き) |
キャンペーン | 初めての方に限り1000円引きの2000円(税抜き) |
送料 | 550円(2本以上まとめ買いで初回の送料無料) |
今、ここから注文すると初めての方限定1000円引きキャンペーン実施中