女性向けのヘアケア商品や育毛剤などを多く手がけているマイナチュレ。
2014年以来モンドセレクションで金賞を連続で受賞し続けているだけあり、多くの女性に支持されています。
そんなマイナチュレは、トリートメントタイプの白髪染めを発売しています。
マイナチュレのカラートリートメントは、発売した直後から爆発的に売れ、すぐに売り切れ状態になりました。
このように人気があるマイナチュレのカラートリートメント。人気の秘密は、染まりの良さと髪や頭皮へのやさしさにあります。
昔から、「髪は女性の命」というように、女性は、髪を大切にしていますからね。
しかし、ちょっと待ってください。
40代、50代の男性も、髪の将来が気になるし、白髪だってしっかり染めたいですね。
ということは、マイナチュレのカラートリートメントは、女性だけでなく、男性でも使いたいのでは。
実は、マイナチュレカラートリートメントは、女性向けに作られていますが、男性が使っても何の問題もありません。普通に使ってかまわないのです。
このページでは、マイナチュレのカラートリートメントを40代、50代の男性におすすめする理由についてお伝えします。
マイナチュレカラートリートメントの公式サイトはこちら
マイナチュレカラートリートメントのご紹介は終了いたしました
ありがとうございます
このページの目次
マイナチュレカラートリートメントは男性が使っても大丈夫
マイナチュレのカラートリートメントを40代、50代の男性におすすめする理由についてお伝えする前に、女性向けの白髪染めを男性が使っても良いことを簡単に説明します。
白髪用ヘアカラーと白髪用カラートリートメントの違い
まずは、白髪用ヘアカラーと白髪用カラートリートメントの違いからです。
ヘアカラータイプの白髪染めは危険
これまでの男性の多くは、白髪染めというと、安くて簡単で、ドラッグストアなどで購入できる「ヘアカラータイプ」の白髪染めを使っていると思います。白いクリームと黄色のクリームの2剤式のタイプです。
ヘアカラータイプの白髪染めは、安くてしっかり染まります。1度染めれば色落ちが少ないため、次に白髪染めをするのは、髪が伸びて白髪が目立つようになってからでもいいはずです。
このように、安くて簡単に白髪を染めることができるヘアカラータイプの白髪染め。
実は、髪や頭皮に多くの負担やダメージを与え続けています。白髪染めに含まれる強い薬剤が原因です。
強い薬剤は、髪の周りをおおっているキューティクルを無理やり開き、髪の内部に侵入して脱色します。そして、脱色した後、髪の内部を染めていくのです。
しっかり染まるのは、そのためです。
ただ、この強い薬剤は、髪をしっかり染める一方で、髪をギシギシにし、頭皮につくとヒリヒリします。髪や頭皮にダメージを与えている証拠です。
ヘアカラータイプの白髪染めに含まれる強い薬剤は、使うたびに蓄積していくため、「俺は大丈夫」と思っている人でも、いつ悪影響の症状がでてくるかわかりません。
ヘアカラータイプで白髪染めをしたあと、頭皮がかゆくなってきたら、要注意です。
症状がひどい人は、かゆくなるだけでなく、かぶれてきます。しかも、頭皮だけでなく、首や顔、肩や手までかぶれる人もいます。
ヘアカラータイプの白髪染めを使って、頭皮のかゆみなど少しでも心当たりがある人は、今すぐ、白髪染めをかえることをおすすめします。
トリートメントタイプの白髪染めは髪や頭皮にやさしい
トリートメントタイプの白髪染めの多くは、ヘアカラーに含まれる強い薬剤を使っていません。
なぜならトリートメントタイプの白髪染めは、髪の内部に色を入れるのではなく、髪の表面に色をつけることで白髪を隠すタイプの白髪染めだからです。
しかも、植物由来の原料を使っている商品が多く、白髪を染めるだけでなく、トリートメント効果が期待でき、髪や頭皮にやさしいことも特徴の一つです。
ただ、デメリットもあります。
トリートメントタイプの白髪染めは、髪の表面に色をつける白髪染めのため、ヘアカラータイプの白髪染めように、1度でしっかり染まりにくいです。そのため、数回続けて使わなければ、好みの色になりません。
しかも、ヘアカラータイプの白髪染めと比べて色落ちが早いため、好みの色をキープするためには、1週間に1〜2回程度使う必要があります。
このように、トリートメントタイプの白髪染めにはデメリットがあります。
しかし、デメリット以上に、髪や頭皮にやさしい分、長く使うことができます。
髪の将来を心配する、40代、50代の男性には、ヘアカラータイプの白髪染めより、トリートメントタイプの白髪染めをおすすめします。
染まり具合 | 色落ち | ダメージ | |
---|---|---|---|
ヘアカラータイプ | 1度でしっかり | 少ない | 危険 |
トリートメントタイプ | 徐々に色づく | 1週間程度 | 少ない |
男性用と女性用の違い
ではここからは、男性用の白髪染めと女性用の白髪染めの違いについて説明していきます。
結論からお伝えすると、男性用も女性用も成分は、ほぼ同じです。
染まったり染まらなかったりするのは、髪質の違いのケースが多いです。髪質が違うのは、男性だからとか女性だからとかではく、あくまでも個人差です。
髪が太い男性もいれば細い男性もいます。健康的な髪の女性もいれば、そうでない女性もいます。
そのため、「男性の髪に合う成分はこれ」とか「女性の髪に合う成分はこれ」という分類はありません。
白髪を染める点において、男性用も女性用も成分に差はないのです。
しいて、男性用の白髪染めと女性用の白髪染めの違いをあげるなら、「色」や「香り」です。
男性用の白髪染めの色はブラックが中心で、暗い色が多いです。そして、香りがしないものが多くなります。
一方で、女性用の白髪染めは、明るい茶系から暗めのダークブラウンまで幅広くありますが、ブラックはほぼありません。
そして香りは、ハーブ系の香りやフルーツ系の香りなど、女性が好みやすいものが中心です。
白髪を染める成分において、男性用も女性用もないことを覚えてください。
色の種類 | 香り | |
---|---|---|
男性用 | ダークブラウンやブラックなど地毛の色に近い暗い色 | 無香またはシトラスの香りなど |
女性用 | 明るいブラウンからダークブラウンまでバリエーションが豊富だが、ブラックは少ない | ハーブ系やフルーツ系の香り |
ちなみに余談ですが、男性用と女性用と分けて販売するのは、分けて販売する方がよく売れるからです。
個人的な考えですが、男性用と女性用と分けて販売するのは、消費者のためというより、メーカーの売り上げを伸ばすためだと思います。
男性は女性用のカラートリートメントを使うとお得
先ほど、男性用の白髪染めと女性用の白髪染めの成分において差はないとお伝えしました。そのため、男性が女性用を使っても、何も問題がないことはわかっていただけたと思います。
では、男性が女性用の白髪染めを使うと、何かメリットがあるのでしょうか。
はい、メリットはあります。
実は、男性が女性用の白髪染めを使うと、回数を多く使えます。
女性の髪は、ショートカットといっても男性より髪の量が多い場合がほとんどです。しかも女性の中にはロングヘアの人もいます。
髪が長い女性のために作られている白髪染めは、それなりに内容量が多いです。
女性向けの多くのトリートメントタイプの白髪染めの内容量は、200gです。中には、200g以上入っている商品もあります。
一方で男性用の白髪染めの内容量は、160〜180gが多いです。
私の場合、男性用の白髪染めをたっぷり使うと3回は使えません。しかし、女性用なら、4回使えます。
女性用に作られている白髪染めは、男性用と比べて内容量が多いため、男性はお得に使えるのです。
また、女性用はいい香りがします。いい香りといっても、女性がつけるアロマのような香りではなく、スッとする心地いい香りです。
しかも、使ったときにほのかに香る程度なので、染めたあと人と会っても「お前、女みたいな匂いがするな」といわれる心配はないでしょう。
このように、男性が女性用の白髪染めを使うと、回数が多く使えたり、いい香りがしたりするので、男性が女性用の白髪染めを使うことはおすすめできます。
マイナチュレのカラートリートメントを40代、50代の男性におすすめする理由
先ほどまでは、一般的なトリートメントタイプの白髪染めの話をしてきましたが、ここからは、マイナチュレのカラートリートメントを40代、50代の男性におすすめする理由についてお伝えしていきます。
40代、50代の男性が白髪を染めるとき、大切なことが2つあります。1つはしっかり染まること、そして2つ目は髪や頭皮にやさしいことです。
40代、50代の男性は、白髪が目立つと実年齢より上に見られやすいです。もし、白髪が目立つだけでなく、ボサボサ頭で、ヨレヨレの服を着ていたりしたら、女性からは「最悪」のレッテルを貼られてしまいます。
白髪を染めて、若々しい自分を取り戻すために、白髪染めはしっかり染まるものを選びましょう。
また、40代、50代ともなると、髪の将来が心配になる年齢でもあります。
老化によって髪が薄くなるなら諦めもつきますが、もし、薄毛の原因が白髪染めだとしたら、居ても立っても居られない気持ちになるでしょう。
あなたにはそうなってほしくありません。髪や頭皮のことを考えている白髪染めを選ぶことはとても重要です。
そこで、「よく染まる」「髪や頭皮にやさしい」の2点をクリアしているのが、マイナチュレのカラートリートメントです。
マイナチュレのカラートリートメントは、「白髪ケア」「ヘアケア」「スカルプケア」「エイジングケア」の4つのケアが1本になっている白髪染めです。
染まりとやさしさを兼ね備えている白髪染め、それがマイナチュレカラートリートメントなのです。
ではここから、マイナチュレカラートリートメントについて詳しく説明していきます。
染まりへのこだわり
過去に、トリートメントタイプの白髪染めを使った経験がある人の2人に1人は「染まり具合に不満を感じている」といいます。
染まりに不満を感じている人が多いことがわかったため、マイナチュレでは、白髪用カラートリートメントを開発するとき、これまでのヘアケア製品のように髪や頭皮に対するやさしさに加え、「しっかり染める」ことも重要ポイントとしました。
なぜ、それまでのカラートリートメントでは髪が染まらなかったのか。なぜ、人によって染まる人と染まらない人がいるのか。
実は、その人が持つ髪質やそのときの髪のダメージの状態で、色のつき方や褪色具合(色があせること)に違いがあります。
そのため、さまざまな髪質の人に合う染料成分の配合に苦しみました。
そして、何どもなんども試作を繰り返し、ついに、どのような白髪でも染まりやすいような染料成分を開発したのです。
その結果、利用者モニターへのアンケートで、「染まりが良いので、染める回数が減って楽になった」など、96.1%の方に「染まりを実感できた」と回答してもらえたのです。
マイナチュレのカラートリートメントは染めることにこだわっている白髪染めです。
美容師歴15年/毛髪診断士公認講師が責任者
まず、マイナチュレのカラートリートメントを開発するにあたり、責任者となった1人の女性がいます。名前は、高橋綾さんといいます。
高橋さんは、美容師として15年のキャリアをもつ、毛髪診断士公認講師です。
NHKのヘアケア特集の番組に出演したり、育毛に関するセミナーを開催したりする髪の専門家です。
高橋さん自身も、頭皮のトラブルを経験したため、「髪や頭皮のトラブルを抱えている人が他にもきっといる。その人たちのチカラになりたい」という想いがあるそうです。
髪のことを熟知しているこの女性が開発責任者となり、マイナチュレのカラートリートメントが完成しているのですね。
4つのケア
マイナチュレのカラートリートメントは、1本で4つのケアをするオールインワンの白髪染めです。4つのケアとは、「白髪ケア」「ヘアケア」「スカルプケア」「エイジングケア」です。
この、染めるだけではなく、多方面からのケアの相乗効果で健康的な髪に整えながら、しっかり白髪を隠せるカラートリートメントになっています。
白髪ケア
「アシタバ葉」やウコン根茎」など4種類の成分が、染まった色をきれいに見せます。そして、色あせの防止まで考えた成分を配合しています。
ヘアケア
「ホホバオイル」や「アルガンオイル」という髪のダメージをケアする成分を配合しています。染めた後でも髪がパサパサゴワゴワにならない、指どおり滑らかな髪へ導きます。
スカルプケア
「ゴボウ根」や「ローズマリー葉」など7種類の成分厳選し配合することで、髪や頭皮にダメージが少なく、安心して使えるよう整えています。
エイジングケア
「アルニカ花」や「オドリコソウ花」など5種類の成分が、年齢により衰えてしまった髪や頭皮の環境を整え、髪の「パサつき」や「へたり」、頭皮のダメージや匂いなどの働きかけます。
無添加の白髪染め
先にお伝えしているとおり、ヘアカラータイプの白髪染めは強い薬剤を使っています。しかし、マイナチュレのカラートリートメントは、添加物である強い薬剤を徹底的に排除しています。
マイナチュレのカラートリートメントは、以下の添加物を使用していない無添加の白髪染めです。
- 合成香料
- シリコン
- 鉱物油
- パラベン
- ジアミン系
- 紫外線吸収剤
- サルフェート
- 法定タール色素
植物由来の原料を約94%配合
マイナチュレのカラートリートメントは、無添加の白髪染めだけでなく、成分の約94%は、植物由来の原料でできています。
配合されている植物由来の原料は44種類で、髪や頭皮にやさしく、それでいてしっかり染め、地球にもやさしい白髪染めなのです。
カラダへの負担をチェック
お伝えしているとおり、マイナチュレのカラートリートメントは、植物由来の原料を多く配合することで、髪や頭皮にやさしい白髪染めに仕上がっています。
しかし、植物由来の成分を配合するだけで、本当に髪や頭皮に悪影響がないかはわかりません。
そこで、実際に使ったとき、髪や頭皮へ負担がかかっていないか、厳しい検査をしています。
パッチテスト
パッチテストとは、マイナチュレカラートリートメントのクリームを皮膚につけて24時間放置し、皮膚に赤みや腫れが出ないか確認するテストです。
パッチテストは、ヘアカラータイプの白髪染めを使う前に各自が必ず行うテストなので、ご存知の人も多いのではないでしょうか。
アレルギーテスト
パッチテストが単回使用に対するテストであることに対し、アレルギーテストは、複数回の連続使用によってアレルギー症状が出ないか確認するテストです。
実際に、一定期間連続して塗布し、また、それを数回繰り返すことで、皮膚の反応を検査します。
スティンギングテスト
スティンギングテストとは、敏感肌の人を対象にした刺激の確認をするテストです。
敏感肌の人の皮膚にクリームを塗り、一過性のかゆみや痛みなどの不快な感覚刺激がでないかテストするものです。
全ての人に安全とはいい切れない
マイナチュレのカラートリートメントは、上記の3つのテストを済ませています。
どのテストも、日本皮膚科学学会認定の皮膚科専門医が評価・判定をしているため、髪や頭皮にやさしい白髪染めといえます。
しかし、上記の3つの厳しいテストを済ませているからといって、全ての人にとって安全な白髪染めとはいいきれません。
現段階で、全ての人に安全で安心な白髪染めは、この世に存在していません。
「ヘナがよい」という人もいますが、100%のヘナでも、植物アレルギーの人には毒となります。
厳しいテストをパスしているマイナチュレのカラートリートメントですが、敏感肌の人や、これまでにヘアカラータイプの白髪染めでアレルギーを発症した経験がある人は、パッチテストをしてから使用することをおすすめします。
「染まり」と「やさしさ」のバランスがポイント
実は、染めることを重視して、よく染まる白髪染めを作ることは簡単です。染料成分の量を多くすればいいのです。
しかし、染料成分を多くすると、トリートメントでありながら、染めた後の髪がギシギシゴワゴワになってしまいます。
これでは、トリートメントの意味がありません。
つまり、染まりを強くすれば、やさしさが失われ、やさしさを重視すれば髪が染まらなくなるのです。
白髪用カラートリートメントは、染まりとやさしさのバランスをいかにとるかが難しいのです。
そこで、マイナチュレのカラートリートメントは、「染まり」「手軽さ」「持続性」「毛髪へのやさしさ」「頭皮へのやさしさ」「ボリューム感」の6つのバランスにこだわり商品開発しています。
その結果、「染まり:96.1%」「色持ち:85.5%」「ツヤ:84.2%」「まとまり感:82.9%」というという高い満足度を実現しています(アンケート結果より)。
発売すると、アンケート結果どおりの反応
上記のとおり、マイナチュレのカラートリートメントは、髪にも頭皮にもやさしく、よく染まる白髪染めとして、発売されました。
すると、発売以来2ヶ月でベストコスメアワード2018上半期新作ベストヘアカラー部門で、第1位を受賞しています。
さらに2019年のモンドセレクションで金賞を受賞し、発売当初はあっという間に完売になりました。そして、しばらくは、予約販売が続いたのです。
ただ、今は、生産が追いついたため、購入したいときに買えるようになっているので安心してください。
デメリット
さて、ここまでマイナチュレカラートリートメントの良いところばかりお伝えしていますが、実際にはデメリットもあります。
ここでは、マイナチュレカラートリートメントのデメリットをお伝えします。
1度では染まらない
マイナチュレのカラートリートメントだけでなく、トリートメントタイプの白髪染め全般にいえることですが、ヘアカラータイプの白髪染めのように1度使うだけで希望の色に染まることはありません。
マイナチュレのカラートリートメントは、使うたびに徐々に希望の色に近づく白髪染めです。
そのため、最初は3〜5回程度、続けて使う必要があります(回数は個人差あり)。
1度使ってみて、「なんだ、染まらないじゃないか」と思わず、最初は続けて数回使ってください。
実は私は、この「徐々に染まること」はメリットだと思っています。なぜなら、周りの人に、染めていることに気がつかれにくいからです。
白髪が急に黒髪になると、「あっ、染めたね」と周りの人は悪気なく挨拶してくるでしょう。しかし、染めた本人にしてみては少し恥ずかいいものです。
そこで、徐々に染まるカラートリートメントを使えば、周りの人に気づかれにくく、自然な感じで、希望の色に染められます。
ですから、徐々に染まるカラートリートメントは、会社で仲間にみられている40代、50代の男性におすすめです。
色落ちする
色落ちすることもマイナチュレのカラートリートメントだけに限ることでなく、白髪用カラートリートメント全般にいえることです。
カラートリートメントタイプの白髪染めは、髪の表面に色をつけて白髪を隠すタイプの白髪染めのため、毎日のシャンプーで少しずつ色落ちします。
ただ、マイナチュレのカラートリートメントに限っていえば、他のカラートリートメントの白髪染めより色落ちが遅いです。
マイナチュレのカラートリートメントは、色落ちしますが、白髪用カラートリートメントの中では比較的、日持ちするタイプです。
価格が高い
正直、マイナチュレのカラートリートメントは、高いと思います。正規の価格は、3980円+税金、そして送料が750円かかります。
他の白髪用カラートリートメントの価格は、3000円前後が多いですから。
ただ、植物由来の原料を全体の約94%配合していることを考えると、もしかしたらお得なのかもしれません。
白髪染めに含まれる薬剤のせいで、髪が細くなったり薄くなったりすることを考えれば、その後の恥ずかしい気持ちや、病院へかかるお金、カツラに使うお金を考慮すると高くないかもしれません。
しかも、後で紹介しますが、3000円で安く購入する方法があります。楽しみにしていてください。
40代、50代の男性に最適な白髪染め
ここまで、マイナチュレのカラートリートメントについて説明しています。
お伝えしているとおり、マイナチュレのカラートリートメントは、染まりにこだわり、やさしさにもこだわっている白髪染めです。
白髪を染めて若々しい自分を取り戻し、髪や頭皮の環境を整えることで、健康的な髪へ導いてくれるマイナチュレのカラートリートメント。
髪の将来が気になり始めている40代、50代の男性におすすめの白髪染といえます。
簡単な使い方
ではここから、マイナチュレカラートリートメントの簡単な使い方を紹介します。
ステップ1:シャンプー後タオルドライをする
ステップ2:塗る
ステップ3:10分放置する
ステップ4:すすぐ
ステップ5:乾かす
シャンプー後タオルドライをする
まずシャンプーをして、髪についているホコリや整髪料、脂分を落とします。
髪が汚れているままクリームを塗布すると、塗りムラができたり染め上がりに色ムラができたりするからです。
そして、シャンプー後、タオルでしっかり水分をふき取ります。
毛先から水分が垂れるようではふきが足りません。ある程度しっかり目にタオルで水分を取りましょう。
もし可能なら、ドライヤーで乾かしてもいいです。
塗る
まず塗るときは、手袋をするほうがいいです。手のひらについた色はすぐに洗えば落ちやすいですが、爪周りや爪の間に入った色は簡単に落ちません。
塗るときは、手袋をすることをおすすめします。
そして、塗る順番についてです。塗るときは、白髪が気になる場所から塗り始めましょう。
私の場合は、こめかみあたりの白髪がなかなか染まらないため、まず、こめかみ周辺の白髪から塗っています。
気になるところから塗り始めることで、気になる場所の放置時間が長くなることと、塗りムラや塗り残しを防ぐことができます。
あとは、頭をいくつかのブロックに分けブロックごとに塗っていくイメージです。
そうすることで、全体にクリームを行き渡らせることができます。
塗るときは、手袋をして、最初は白髪が気になる部分から塗っていきましょう。
10分放置する
白髪用カラートリートメントを使うときは、塗ってからの放置時間が必要です。5〜15分程度が一般的ですが、マイナチュレのカラートリートメントは10分を推奨しています。
ただ、10分では色がつきにくいと感じるときは、時間を伸ばしてもいいです。
メーカーさんに問い合わせたところ、「放置時間の最長は15分」といっています。
私はマイナチュレのカラートリートメントで放置時間を30分くらいにしたことがありますが、30分くらいにする方が、色のつきがいいように感じます。
ただ、メーカーさんは「最長15分」といっているので、15分以上放置するときは、自己責任でお願います。
すすぐ
放置時間が過ぎたら、シャワーなどですすぎます。まずすすぐ前に、オケにためたお湯で髪のヌメリをとります。
ヌメリがなくなってからシャワーなどですすぎます。
そして、すすぐときは、シャワーのお湯の色が無色透明になるまでしっかりすすぎます。
お湯に色がついている状態ではすすぎが不十分です。お湯の色が無色透明になるまでしっかりすすぎましょう。
そうすることで、乾かした後の色移りが少なくなります。
乾かす
すすぎ終わったら、髪を乾かします。
乾かすときは、タオルで拭いて終わりにせず、ドライヤーを使って髪の根元までしっかり乾かしましょう。
しっかり乾かすことで、枕カバーや衣類などへの色移りを防ぐことができます。
乾いた髪へ使っても良い
ここまでお伝えしている使い方は、まずシャンプーすることから始まっています。
しかし、シャンプーをせずに、乾いた髪に使うこともできます。
乾いた髪に使う場合は、クシやブラシで髪をとかしてから使います。
髪をとかすことで、ホコリやチリを落とすことができます。また、絡まっている髪をほどくこともできます。
クシやブラシで髪を溶かしたあとは、上記の使い方と同じように塗っていけばいいです。上記の方法を参考にしてください。
ただし、整髪料などを使っている人や脂分が多い人は、髪をとかすだけでなく、シャンプーをしてから使いましょう。
よくある質問
ここで、多くの人が気になるよくある質問に答えます。
手や爪、顔などの皮膚に色がついた場合は?
皮膚に色がついた場合は、石鹸などですぐに洗えば落ちます。ただ、爪周りや爪の間に入った色は簡単に落ちません。
使うときは、手袋を使うことをおすすめします。
また、生え際や耳周りには、使う前にハンドクリームやオイルなどを塗っておけば、色がついても落ちやすいです。
頭皮についても大丈夫?
マイナチュレのカラートリートメントは頭皮についても大丈夫です。ただし、頭皮についた場合、頭皮も染まります。
特に生え際などへの付着は注意する方がいいでしょう。
また、アレルギーが心配な人は、使う前にパッチテストを行なってください。
浴室や洗面台に色がついた場合は?
浴室や洗面台に色がついてもすぐに洗えば色は落ちます。ただ、時間をおいてしまうと落ちにくいです。
使う前に、浴室や洗面台を水で濡らしておくと色がつきにくいのでおすすめです。
枕カバーや衣類に色がついた場合は?
枕カバーや衣類に色がついた場合は、落ちません。
しっかりすすぎ、しっかり乾かすことを重視してください。
それでも、カラートリートメントの場合、水分を含むと色移りしやすいです。寝ている間に汗をかけば、枕カバーに色がつくこともあります。
染めた当日は、枕カバーの上に、汚れてもいい、または汚れが目立たない濃い色のタオルを敷くことをおすすめします。
パーマとの併用は?
パーマと同時に使うことはできません。また、パーマをする前後1週間程度も控えてください。
使ってもいい時期は、パーマ液にもよると思うため、美容師に相談することをおすすめします。
白髪以外の地毛はどうなる?
マイナチュレカラートリートメントは、白髪以外の黒髪も染まります。しかし、明るく発色しないため、見た目は黒髪のままです。
ブラウンやダークブラウンよりも明るい色の髪の場合は、染まったことが実感できると思います。
1本で何回くらい使える?
公式ページには、女性のショートカットで、約6〜7回使えると書いてあります。
男性の場合については書いてありませんが、女性のショートカットより短ければ、6〜7回より多く使えることになります。
マイナチュレのカラートリートメントの内容量は200gなので、1回分はおよそ30gくらいだと計算できます。
公式ページでは、女性のショートカットで6〜7回分と書いてありますが、私の経験からいうと、男性でも、4〜5回程度だと思います。
ただ、刈り上げていたり短髪だったりすれば、もう少し多く使えます。
どのくらいの周期で使えばいい?
初めて使うときは、3〜5回くらい連続で使って、自分の好みの色に染めましょう。何回使えば好みの色になるかは、髪質などの個人差があります。
好みの色に染まったあと、色をキープするには、1週間に1〜2回でいいです。
使用期限は?
マイナチュレカラートリートメントの使用期限は、未開封の状態で3年間です。また、開封したあとは、しっかりキャップを閉め、3ヶ月間をメドに使い切りましょう。
保管する場所は、直射日光が当たるところや極端な低温の場所は避けてください。
色の種類は2色
マイナチュレカラートリートメントの色の種類は、「ブラウン」と「ダークブラウン」の2色です。
男性は、ブラックで染めたい人が多いと思うので、ブラックがないのは残念です。
メーカーさんに問い合わせてみましたが、「ブラックを販売する予定はない」といわれてしまいました。
しかし、黒髪ではないことは事実なので、マイナチュレカラートリートメントは、黒髪に染めたい人には不向きといえます。
どこで買える?
さて、ここまでで、マイナチュレのカラートリートメントが40代、50代の男性におすすめだということは、わかっていただけたと思います。
では、マイナチュレのカラートリートメントは、どこで買えばいいでしょうか。どうせ買うなら、安いところで買いたいですね。
ここからは、マイナチュレのカラートリートメントを安く買う方法をお伝えします。
市販されていない
マイナチュレのカラートリートメントは、ドラッグストアや量販店などの実店舗では、販売されていません。
私の家の周りにある、ドラッグストアやイオンなどを数カ所調べましたが、売っていません。
メーカーさんに問い合わせてみると、「実店舗での取扱店はない」とのことです。
マイナチュレのカラートリートメントを販売しているのは、ネットを使った通販だけです。
amazon や楽天で購入できるけど高い
ネットの通販といえば、amazonや楽天です。マイナチュレのカラートリートメントは、販売当初はamazon や楽天では取り扱っていませんでしたが、今では販売しています。
ただし、高いです。高いというのは、正規の価格でそのままで売ってるということです。
amazon も楽天も同じ価格で、4730円+税金+送料で売っています。これでは、1本5000円以上になります。
マイナチュレのカラートリートメントは、amazon や楽天で販売していますが、高いのでおすすめできません。
公式ページが安い
公式ページでは、定期購入のみになりますが、かなりお得に購入できます。
定期コースには、1本と2本のコースがあり、1本の定期購入の場合、初回は3000円(税抜き)、2本の定期購入の場合は、初回3380円(税抜き)で買えます。
1本も2本も定期購入の場合は、2回目以降は1本あたり3380円(税抜き)になります。
初回価格(税抜き) | 2回目以降価格(税抜き) | 送料 | |
---|---|---|---|
1本定期 | 3000円 | 3380円 | 無料 |
2本定期 | 3380円 | 6760円 | 無料 |
この価格なら、他のカラートリートメントと比べてもそれほどかわらないですし、植物由来の原料を約94%配合していることを考えると、この価格は安いと思います。
また、1本を2本へ、2本を1本へと変更は自由です。
2本セットの定期購入の場合、初回は1本無料の計算になるので、その後、送ってもらう本数を1本に変更すれば、丸々1本得する計算にになります。
マイナチュレカラートリートメントは、公式ページから購入すれば定期購入になりますが、単品で買うよりかなりお得に購入できます。
定期コースはいつでも解約できる
先ほど、定期購入がお得という話をしました。
しかし、自分に合うかわからないし、長く続けるかもわからないという人もいるでしょう。
そのような人には、定期コースは、ハードルが高くなります。少しくらい高くても、1本を単品で購入したいと考える人もいるでしょう。
しかし、マイナチュレカラートリートメントの定期コースは、初回だけでも解約できます。
他の定期コースは、3回以上続けるなどの「シバリ」があるものが多いです。しかし、マイナチュレカラートリートメントの定期コースは、電話1本で、すぐに解約できるのです。
公式ページから申し込めば、自分に合うかわからないとか、長く続けるかもわからないという人でも安心して申し込めるのがマイナチュレカラートリートメントの定期コースなのです。
全額返金保証がついている
マイナチュレのカラートリートメントは、公式ページから購入すると、全額返金保証が付いています。
ですから、「使ったけど、自分に合わない」「頭皮がかゆくなった、かぶれた」などの場合は、すぐに使用を中止して、返金保証制度をつかって返金してもらいましょう。
返金を申し出る期間は、注文をしてから30日以内です。必ず、電話連絡をしてから、返金保証の手続きをすすめてください。
ちなみに、返金保証制度を使うときは、「回答済みのアンケート用紙」「カラートリートメントの容器」「お買い上げ明細書」が必要です。
マイナチュレのカラートリートメントが自分に合わず、返金してもらいたいときは、まず電話で連絡をして、上記の3点をそろえて送りましょう(送料自己負担)。
その後、送られてくる返金申請書に必要事項を記入して送り返せば、指定の口座に返金が振り込まれます。
40代、50代の男性におすすめできる白髪染め
このページでは、マイナチュレのカラートリートメントを40代、50代の男性におすすめする理由についてお伝えしています。
40代、50代の男性が白髪染めを選ぶポイントは、2つあります。しっかり染まることと髪や頭皮にやさしいことです。
しっかり染められれば、若々しい自分を取り戻せます。また、髪や頭皮にやさしい白髪染めなら、白髪染めの成分で髪が薄くなったりペシャンコになったりすることを避けられます。
そして、この重要な2点を兼ね備えているのが、マイナチュレのカラートリートメントです。
マイナチュレのカラートリートメントは、40代、50代の男性におすすめできる白髪染めといえます。
また、購入するときは、公式ページからの購入がおすすめです。公式ページでの購入は、定期コースのみですが、とにかくお得です。
しかも初回の購入のみで解約できますし、全額返金保証もついています。
まずは、公式ページから安く購入して、マイナチュレカラートリートメントがあなたに合うかどうか試してみてください。
色の種類 | ブラウン ダークブラウン |
---|---|
香り | スッキリしたハーブの香り |
使用料の目安 | ショート 30g/1回(6,6回分) セミロング 35g/1回(5,7回分) ロング 40g/1回(5回分) |
放置時間 | 10分 |
内容量 | 200g |
2本定期コース (初回は実質1本無料) |
通常価格 初回限定3380円(税抜き) 2回目以降の価格は 6760円+税 |
1本定期コース (特に初回は約36%お得) |
通常価格 初回限定3000円(税抜き) 2回目以降の価格は 3380円+税 |
送料 | 定期コースはずっと無料 |
保証 | 30日間の全額返金保証 |
マイナチュレカラートリートメントのお試しはこちら
マイナチュレカラートリートメントのご紹介は終了いたしました
ありがとうございます