白髪になる原因って色々あるんですけど・・・、例えば、ストレスとか睡眠不足とか紫外線による影響などがそうですね。
で、遺伝もそうですし、年齢的な老化現象もそうです。
そうそう、あと、偏った食事による栄養不足もそうなんですね。
で、白髪の原因が栄養不足だった場合、栄養をきちんと摂れば白髪の改善ってできるんじゃないでしょうか?
そこで、白髪を改善するために必要な栄養素を調べてみたら、ビタミンB12が有効だってわかったんです。
なので、今回は、ビタミンB12についてお話ししていこうと思います。
このページの目次
白髪ができる仕組み
白髪の改善には、ビタミンB12が有効だってお話ししたんですけど、その理由は、白髪になる仕組みに基づくことなんです。
なので、まずは、白髪になる仕組みについてお話ししますね。
私たちの髪って、髪が作られたばっかりの時、実は白髪なんです。
そう、作られたばかりの髪には色がついていないんです。
で、髪が作られながらメラニンっていう色素が髪に入ることで、きれいな黒髪ができあがっていくんですね。
なので、白髪っていうのは、毛根でメラニンが作られなくなって、白髪の状態で作られた髪が、そのまま頭髪から生えてきた状態になります。
これが、白髪になる仕組みです。
で、なぜビタミンB12が有効かってことなんですけど、メラニンという色素を作り出すメラノサイトっていう細胞があるんですね。
この細胞の働きが悪くなってメラニンが作られなくなるのですから、メラノサイトを活性化すれば、メラニンが作られるんじゃないかって考えたわけです。
で、メラノサイトの活動を促進する栄養素って何かなって調べたら、ビタミンB12だったんです。
ということで、白髪の改善に、ビタミンB12が有効とわかったので、ここから、さらにビタミンB12について詳しくお話ししていきますね。
白髪改善におけるビタミンB12の役割
すでにお話ししているとおり、ビタミンB12は、毛根にあるメラノサイトの活動を促進する作用があると言われています。
それから、厚生労働省のページで見つけたんですけど、ビタミンB12は、神経や血液細胞の健康に役立ったり、DNAの生成を助けたりするようですね。
ビタミンB12は、神経および血液細胞を健康に保ち、全細胞の遺伝物質であるDNAの生成を助ける栄養素です。また、疲労や体力低下を引き起こす貧血の一種である巨赤芽球性貧血の予防にも役立ちます。
厚生労働省『「統合医療」に係る 情報発信等推進事業』より引用
ビタミンB12は、白髪の改善に有効なだけでなく私たちが生活する上で、とても重要な役割を持つ栄養素なんですね。
ビタミンB12は食事で摂れる
ビタミンB12が、白髪改善や健康維持に大切な栄養素だということは、なんとなくわかってきました。
では、ビタミンB12は、食事の時、意識していないと不足がちになってしまうのでしょうか?
どうやら、そんなことはないようです。
ビタミンB12は、お肉や魚に含まれているので、普段からお肉や魚を食べていれば、極端に不足することはないようです。
ただ、今あなたは、白髪を改善したいという想いで、「何かないか」と悩んでいるのだと思います。
ということは、もしあなたの白髪の原因が栄養不足だった場合、ビタミンB12は、意識して摂取してもいいかもしれませんね。
ベジタリアンは不足がち
体の調子を整えるためとか、健康意識が高い人の中には、菜食主義者の方もいるかもしれませんね。
先ほどお話ししたとおり、ビタミンB12は、お肉や魚に含まれています。
なので、ビタミンB12を普段の食事で摂取することは可能です。
しかし、残念ながら、野菜には含まれていません。
健康のためと思って、野菜だけしか摂取していない人は、ビタミンB12が不足していると思います。
お肉や魚が苦手という人もいるかもしれませんが、ビタミンB12を配合しているサプリメントやシリアルを食べるなどして、意識的に摂取してくださいね。
ビタミンB12を多く含む食べ物
では、ビタミンB12は、具体的にどんな食べ物に含まれているのか調べてみましたのでご確認ください。
ビタミンB12を含む食べ物
・レバー(牛、豚、鶏)・牛肉・豚肉・鶏肉・牡蠣(かき)・アサリ・しじみなどの貝類・サンマ・ニシン・イワシ・サケ・サバ・玉子・焼き海苔・・・
正直、書ききれないほど多くの種類の食べ物に含まれていることがわかりました。
他にも、カニやエビ、ホタルイカなどにも含まれているそうです。
ビタミンB12は水に溶けやすい
これまでお話ししてきたとおり、ビタミンB12は、いろいろな食べ物に含まれているので、摂取するのに困ることはなさそうです。
でも、気をつけたい点が1つあります。
それは、ビタミンB12は水溶性なので、茹でると水にとけてしまうということです。
なので、食材を調理する時、茹でるのは避けるほうがいいかもしれませんね。
煮込んで、スープもいただくのならいいですけど、茹でて、茹で汁を捨ててしまうのはもったいないかもしれません。
メラノサイトの活動を活発にして白髪改善へ
このページでは、白髪の原因が栄養不足だった時に補いたいビタミンB12についてお話ししてきました。
ビタミンB12は、黒髪を作るメラニンという色素を生成するメラノサイトという細胞の活動が活発になるよう促します。
メラノサイトが正常に働くことで、きれいで艶のある黒髪が生まれますね。
ビタミンB12は、お肉や魚に含まれています。
白髪の改善を目指すのなら、お肉や魚を意識して摂取してみてください。
あなたの白髪が、改善していくかもしれませんね。
私が使っているのはこれ!
↓↓↓
無添加ヘアカラートリートメント【マイナチュレ】
マイナチュレカラートリートメントのご紹介は終了いたしました
ありがとうございます
