40代50代におすすめの白髪染め
  • スマホメニュータイトル1

40代50代におすすめの白髪染め

40代50代の方にとって、髪や頭皮にやさしい白髪染めを選ぶことは重要です。一般的な白髪染めを使うと、髪が細くなったり薄毛になったりする可能性があるからです。

  • トップ
  • 白髪染めおすすめベスト3
  • 白髪染めトリートメント体験レポート
  • 自分で白髪を染める前に知っておきたいこと
トップページ
>
no cta
>
美容院へ行かずに済むの? 併用できるの? 口コミを元にマイナチュレカラートリートメントを調べてみました!

美容院へ行かずに済むの? 併用できるの? 口コミを元にマイナチュレカラートリートメントを調べてみました!

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

96.1%の方が「染まりを実感」しているマイナチュレカラートリートメント。
良く染まると評判です。

では、マイナチュレカラートリートメントで染めていれば、美容院へ行かなくて済むのでしょうか。

マイナチュレカラートリートメントを使っていても美容院へ行くのか、それとも行かなくて済むのか。
このラインは、各個人の染まり具合の満足度によって違ってくるでしょう。

実際、美容院では、プロが扱う染料でプロの知識と腕を持つ美容師が、私たちの髪を目で確認しながら時間をかけて染めてくれるわけですから、しっかりきれいに染まって当たり前です。

でも、どうしてもネックになるのが料金。
できれば、安く済ませたいですもんね。

そこで、マイナチュレカラートリートメントを使っている方は美容院へ行っているのか、調べてみます。


マイナチュレカラートリートメントのご紹介は終了いたしました
ありがとうございます

このページの目次

  • 1 マイナチュレカラートリートメントの口コミ
    • 1.1 口コミまとめ
  • 2 美容院で染めてもらうときの注意点
  • 3 美容院のカラーと併用すると髪が緑に・・・
  • 4 良く染まるマイナチュレカラートリートメント
  • 5 髪や頭皮にやさしいマイナチュレカラートリートメント
    • 5.1 オールインワンケアの白髪染め
    • 5.2 無添加
    • 5.3 成分の約94%が植物由来の原料
  • 6 お得な定期コースがおすすめ
    • 6.1 全額返金保証が付いている
  • 7 こんな方におすすめ
  • 8 簡単な使い方
    • 8.1 シャンプー 
    • 8.2 タオルドライ
    • 8.3 塗布
    • 8.4 10分待つ
    • 8.5 ヌメリをとる
    • 8.6 すすぐ
    • 8.7 乾かす
    • 8.8 乾いた髪でも使える
  • 9 さらに染めるためのコツ
    • 9.1 ノンシリコンシャンプーを使う
    • 9.2 クリームをたっぷり塗る
    • 9.3 放置時間を延ばす
    • 9.4 放置時間に髪をラップで包む
    • 9.5 使用回数を増やす
  • 10 使ってみた私のレビュー
  • 11 調査結果  

マイナチュレカラートリートメントの口コミ

今回は、@cosmeさんの口コミを引用して参考に調査しますね。

悲しい事にちらほら白髪が目立つようになってきました。
美容室に行くまでの繋ぎとして、白髪が気になってきたら、使っています!
シャンプー後に、トリートメントをつけるように使うだけなので、お手軽だしオススメです!
しっかり色を入れたい私は乾いた髪につけ、30分位放置してから、そのあとシャンプー、トリートメントと使っています。
今までこういうタイプのトリートメントは色々使ってみましたが、一番色が入ります。
一回でも綺麗に色が入りました!

 

普段、美容院で根本の白髪が多い部分はグレイカラー、それ以外はファッションカラーで根本から毛先にかけて明るくなるようグラデーションカラーで染めてもらっているので、こちらはダークブラウンを根本、ブラウンを毛先部分に使用してみました。
正直手に出した時点では色味の違いは分かりません。
肝心の染まり具合に関しては、私の髪質がかたく太いので染まりづらいらしいのですが、(美容院で言われる)こういった類の商品の中では染まりは良いのではと感じました。
放置時間を長くするよりも染める回数を重ねる方が染料の定着が良くなるそうです。
正直、根元の新生毛の白髪だったりは数回続けて使用しても薄っすら色がついたかな位ですが、毛先部分の退色した部分は(特にハイライトの部分)は気にならなくしてくれて良い感じです。
これならば美容院での全体染めの回数を減らすことができそうな気もしました。(一部を抜粋)

 

きれいに染まる、という感じではないけれど、美容院に行くまでのつなぎとしては、白髪が目立たなくなるし、髪もいたまなくていいと思う。

 

モニターさせていただきました。
年齢を重ね少しずつ白髪も気になりはじめていたので、嬉しい。
今までは美容室でカラーをしていたけど少したつと白髪のカラーが抜けてしまって…だけどカラーをまたやるのは痛みも気になるし。
カラートリートメントはそんな時にぴったり。説明通りシャンプー後タオルドライをしっかりして使ってみました。
トリートメントとは思えない位しっかり白髪に色が入りました。
流すのや塗るのは、ちょっと手間がかかりますが、痛まない。むしろ艶々。
プリンが気になるまではトリートメントでしのぎます。

 

私の髪は、肩下までのセミロングで、黒色に近いブラウンです。
いつもは美容院でのカラーリングをお願いしています。
今回、初めて、ホームカラーに挑戦してみました。
一度では、それほど色が染まらないので、好みの色に染まるまで、何度か使い続けるというのが、正しい使い方ということでした。
私は、黒に近い、落ち着いたブラウンが好みですので、3回ほど染めると、好きな色に落ち着くことができました。
刺激も弱いので、目や肌が痛くなることもなく、気軽に染めることができました。
肌荒れをしないかどうかが、とても気になっていたので、肌に優しい点がとても嬉しかったです。
肌に優しく、ホームカラーを気軽に楽しむことができました。
今まで、カラーは全て美容院でお願いしていましたが、これからはホームカラーでも大丈夫だと自信を持つことができました。(一部を抜粋)

口コミまとめ

口コミを見ると、美容院へ行くまでのつなぎとして使っている方が多いようですね。

私はほぼほぼマイナチュレカラートリートメントで染めてばかりですが、実は聖子ちゃんのコンサートの前は必ず美容院で染めています。間隔はかなりあきますが、つなぎといえばつなぎですね。😋

あと、「プリンが気になるまではしのげる」とか「ホームカラーでも大丈夫」などの声も聞こえます。
これからは、美容院へ行く回数が減るかもしれませんね。

私的には、美容院へ行けばきれいに染まることはわかるけど、やっぱりお金がすごいかかるので、家計を預かる身としてはちょっと罪悪感を持っちゃうんですぅ。

その点、マイナチュレカラートリートメントを定期購入すれば安く買えるので、良く染まってきれいな髪をキープできる割には、安く済ませられますね。

美容院で染めてもらうときの注意点

口コミを調べてみると、いつもはマイナチュレカラートリートメントで染めていても、美容院へ行く方はいるようですね。

そこで、マイナチュレカラートリートメントで染めている方が美容院でカラーをしてもらうときの注意点についてお話します。

まず、前提として、マイナチュレカラートリートメントと美容院のカラーは併用できます。

で、併用するときの注意点ですが、マイナチュレカラートリートメントで染めたばかりの状態でカラーをしてもらうと、希望の色にならないかもしれないので注意してください。

なぜなら、マイナチュレカラートリートメントは、髪の表面に色をつけて白髪を目立たなくする白髪染めだから。

知り合いの美容師に聞いたところ、髪をコーティングするカラートリートメントの染料が残っていると、キューティクルが開きにくく、色が入りづらいのだそう。

つまり、髪の表面に染料がたくさんくっついている状態でヘアカラーをしてもらっても、カラーの働きが十分に発揮されないかもしれないということです。

では、「どうするか」ですが、マイナチュレカラートリートメントで染めてから、1〜2週間くらいあけたあと、カラーをしてもらうようにしましょう。

1〜2週間と話したのは、マイナチュレカラートリートメントを使う頻度によって、髪に残る染料の量や髪のダメージの状態に個人差があるからです。

こちらも美容師に聞いたんですけど、なんどもカラートリートメントで染めた髪には、染料が頑固に残っていることが多いので、染まりにくくなっているとのこと。

2週間あければほぼ大丈夫だと思いますが、美容師に直接相談するのが一番間違いがないです。

マイナチュレカラートリートメントをどのくらいの頻度で使っているのか、何日前に染めたのかなどを伝えて、カラーしてもらう日を決めましょう。

美容院のカラーと併用すると髪が緑に・・・

先ほど少しお話ししましたが、マイナチュレカラートリートメントを使う日とカラーをしてもらう日が近いと、希望の色に染まらないことがあります。
場合によっては、髪の色が緑や青になるケースも考えられるのです。

マイナチュレカラートリートメントの色合いは、赤みが少ない自然な茶色ですが、赤みが少ない分、バイオレットの色味が出るようにしてあります。
なので、カラーの薬剤や施術方法によっては、緑や青が目立つかもしれません。

マイナチュレカラートリートメントを使ってから、1〜2週間程度あけてからカラーをしてもらい、その後も1週間以上あければ問題ないと思います。

とはいっても、一番確実なのは、美容師に相談することです。
どんなカラーを選択するかは、美容師さん次第ですからね。

それでも心配な方は、目立たないところでちょっと試してみてから使うといいでしょう。

良く染まるマイナチュレカラートリートメント

マイナチュレカラートリートメントは、モニターアンケートで96.1%の方から「染まりが実感できた」と回答してもらっています。

一般的に「染まらない」といわれるカラートリートメントでありながら、これだけの高評価を獲得しているのはすごいですね。

では、なんでマイナチュレカラートリートメントはそんなに染まるのでしょう。

実はマイナチュレカラートリートメントは、開発前の調査で、ヘアカラートリートメントを使っている方の2人に1人が染まりに不満を持っているという情報を得ていました。
なので開発の段階で、髪や頭皮に優しいだけじゃなく、染まりにもこだわったんですね。

染まり具合いは、髪質やその時の髪のダメージの状態などで変わってしまいます。
そこで、どのような髪質でも染まるように、試行錯誤してなんども試作品を作り、染料成分の配合を調節したそうです。

その結果、96.1%の方に「染まりが実感できた」と回答してもらえる白髪染めになったんですね。

髪や頭皮にやさしいマイナチュレカラートリートメント

カラートリートメントの世界では、良く染まる商品は髪や頭皮にやさしくないという考え方が一般的です。

でもマイナチュレカラートリートメントは、良く染まる上に、髪や頭皮にもやさしい白髪染めになっています。
マイナチュレカラートリートメントの髪や頭皮へのやさしさはどこからくるのでしょうか。

オールインワンケアの白髪染め

マイナチュレカラートリートメントは、1本で4つのケアができるオールインワンケアの白髪染めです。
4つのケアというのは、「白髪ケア」「ヘアケア」「スカルプケア」「エイジングケア」の4つ。

白髪ケア

染まった白髪をきれいに見せたり色持ちを良くする成分が含まれています。

ヘアケア

ダメージヘアをケアして、パサつきのないサラサラで指どおりがいい髪へ導きます。

スカルプケア

頭皮にダメージを与えない刺激が少ない成分を配合して、頭皮の健康状態を良くします。

エイジングケア

年齢によって衰えた髪や頭皮を整えて、へたった髪や頭皮のダメージへ働きかけます。

無添加

マイナチュレカラートリートメントは、無添加の白髪染め。
排除している添加物は、次のとおりです。

不使用成分

♥ジアミン系染料フリー
♥
法定タール色素フリー
♥
紫外線吸収剤フリー
♥
パラベンフリー
♥
シリコンフリー
♥
合成香料フリー
♥
鉱物油フリー
♥
サルフェートフリー

マイナチュレカラートリートメントは、アレルギーの原因になりそうな成分を使っていない、無添加の白髪染めになっています。

成分の約94%が植物由来の原料

マイナチュレカラートリートメントの成分の約94%は植物由来の原料です。

なので、刺激が少なく、敏感肌の方やヘアカラーでアレルギーが起きてしまった方でも使える可能性が高いです。
マイナチュレカラートリートメントは、敏感肌の方にもやさしい白髪染めといえます。

でも、全ての方に安全な訳ではないので、アレルギーが心配な方は、パッチテストをしてから使ってくださいね。

お得な定期コースがおすすめ

マイナチュレカラートリートメントは、美容院で白髪を染めるよりも安く白髪を隠せられます。
単品で購入するとちょっと高く感じますが、公式サイトから2本セットの定期コースで買うと半額以下で買えます。

でもおそらく、最初から定期コースでは、申し込みにくい方もいるでしょう。

「自分に合うかどうかわからない」「試してみたいだけ」「安いっていっても3ヶ月以上続けなきゃダメなんでしょ」って思いますもんね。

わかります。その気持ち。私も最初はそう思っていましたから。

でも安心してください。

マイナチュレカラートリートメントの定期コースは、1回で解約してもいいですし、2本を1本に変更してもいいんです。

なので、自分に合わないと思えばいつでもやめられますし、試して終わりにすることもできます。
いつでもやめられるので、3ヶ月以上続ける必要もないんです。

公式サイトから申し込むマイナチュレカラートリートメントの定期コースは、安く購入できて、いつでもやめられ、本数や間隔の変更も自由にできるお得なコースといえます。

全額返金保証が付いている

マイナチュレカラートリートメントを定期コースで申し込むと、さらにうれしい特典があります。
さらにうれしい特典とは、全額返金保証が付いていることです。

公式サイトから申し込めば、いつでも解約できるだけでなく、お金も返してもらえるんです。
返金保証は使ったあとでも利用できるので、「自分には合わない」と感じれば返金してもらえます。

なので、マイナチュレカラートリートメントを購入しようか迷っている方がいるなら、定期コースがおすすめです。
単品で買うより安く買えて、自分に合わないと思えばお金を返してもらえるんですから。

こんな方におすすめ

マイナチュレカラートリートメントは、以下のような方におすすめな白髪染めです。
あなたの希望と一致するなら、マイナチュレカラートリートメントはおすすめです。

こんな方におすすめ

♥敏感肌の方
♥
美容院のカラーで髪や頭皮が荒れがちな方
♥
カラートリートメントでもしっかり染めたい方
♥
分け目の白髪をこまめに染めたい方
♥
白髪染めをしてもきれいな髪をキープしたい方
♥
白髪が恥ずかしくて美容院へ行きたくない方

簡単な使い方

マイナチュレカラートリートメントを使えば、「美容院へ行く回数を減らせられそう」と思っている方も多いと思います。

なのでここからは、マイナチュレカラートリートメントへ興味を持ってきたあなたへ簡単な使い方を紹介しますね。

シャンプー 

まずはシャンプーしましょう。
髪が汚れていると、染料がうまくつきませんからね。

シャンプーで、髪についたホコリやスタイリング剤などを落としましょう。

タオルドライ

シャンプーしたらタオルドライします。
髪に水分が多く残っていると、せっかくクリームをつけても流れてしまったり薄まってしまいます。

そうなると、染めた後にムラができてしまいますから、しっかりタオルで水分を拭き取っておきましょう。

塗布

髪にクリームを塗布する時は、白髪が気になるところから塗ると染まりやすくなります。
後から重ね塗りもできますからね。

気になるところに塗布できたら、髪の生え際、そして全体に塗っていきましょう。

10分待つ

髪にクリームを塗布し終えたら、10分待ちます。
10分で染料が定着してきますから、少しお待ちくださいね。

ヌメリをとる

放置時間が過ぎたら、洗面器にお湯を溜め、そのお湯で髪をもむようにして髪のヌメリを取りましょう。
髪をもむように洗うことで、色の定着が良くなります。

さらに、余分なヌメリがとれるので、すすぎが楽になるからです。

マイナチュレカラートリートメントは、すすぎに時間がかかる方がいるようなので、この工程を省かないで、しっかりヌメリとりをしておきましょう。

すすぐ

ヌメリが取れたらすすぎます。
シャワーのお湯で流しながらすすぎましょう。

すすぎの終了目安は、お湯の色が透明になった時です。

お湯に色がついている状態でやめてしまうと色移りするので、お湯の色が透明になるまですすぎましょう。

乾かす

すすぎ終わったら乾かします。
乾かす時は、ドライヤーを使ってしっかり乾かしましょう。

マイナチュレカラートリートメントの染料は、水分を含むとにじみやすい性質を持っています。
なので、髪に余分な水分が残っていると色移りしやすいです。

髪は、ドライヤーを使ってしっかり乾かしましょう。

乾いた髪でも使える

最初にシャンプーをするようお話しましたが、実は、乾いた髪でも使えます。
ホコリやチリが少しついているくらいなら、クシやブラシで髪をとかして、髪についたゴミを落とせばシャンプーしないで直接塗布してもいいです。

塗布以降の手順は同じです。

でも、スタイリング剤を使っている方や脂性の方は、シャンプーしてから使ってくださいね。

さらに染めるためのコツ

マイナチュレカラートリートメントの基本的な使い方はわかっていただけたと思います。
でも、もっと良く染めたい方もいるでしょう。

そこでここでは、さらに良く染めるコツを5つ紹介します。

ノンシリコンシャンプーを使う

あなたはどんなシャンプーを使っていますか?
もしシリコン入りのシャンプーを使っているなら、ノンシリコンシャンプーに変えることをおすすめします。

シリコン入りのシャンプーは、髪をコーティングしてくれるので指どおりが良くなりますね。
でも、シリコンが髪をコーティングしてしまうと、染料が髪につかなくなってしまいます。

なので、シリコン入りのシャンプーを使ってマイナチュレカラートリートメントで染めると、色にムラができたり色落ちしやすくなってしまいます。

マイナチュレカラートリートメントとシリコン入りシャンプーは相性が悪いので、ノンシリコンシャンプーに変えることをおすすめします。

クリームをたっぷり塗る

クリームを塗布する時は、たっぷり使うことをおすすめします。
染料は、薄く延ばすとうまく染まらないからです。

髪全体に薄く延ばして鏡を見ると、すべての髪にクリームが届いているように見えますが、実際は違います。
表面的には全体に塗れているようでも、実際には髪が重なっているところや髪の根元までは、クリームが届いていないのです。

そうなると、染めた後に鏡を見て「あれ? 染まらないなぁ」とか「染まっているところと染まっていないところがあるなぁ」ってなっちゃうんですね。
全体的にきれいに染めるためには、クリームをたっぷり使うことをすすめします。

放置時間を延ばす

マイナチュレカラートリートメントの放置時間は10分ですが、放置時間を延長すればより染めることができます。
良く染めたい方は、15〜30分くらいまで延ばすといいでしょう。

時間がない方は仕方ありませんが、より良く染めるコツの中では、放置時間を延ばすことが一番簡単な方法です。

放置時間に髪をラップで包む

放置時間に、髪をラップで包むとさらに染まりやすくなります。
頭の体温でクリームが温められ、良く染まるようになるからです。

それに、ラップで髪を包むと、重なって下になっている髪にもクリームが届きやすくなります。
部分的にしか染料がついていない髪があったとしても、ラップで髪を抑えれば、全ての髪に染料が行き届くのでおすすめです。

ちょっとした一手間ですが、良く染まるようになるので、髪をラップで包んでみてください。

使用回数を増やす

使用回数を増やせば色が濃くなりしっかり染まります。
「当たり前じゃん」って思うかもしれませんが、ちょっと使っただけで「ほらね、染まらないでしょ」って方もいるようです。

特に使い始めは1回で諦めずに、3回、5回と好みの色になるまで使ってみてくださいね。
使う回数を多くすることが、一番効果がある方法です。

使ってみた私のレビュー

今回は、ダークブラウンで染めてみました。
この写真は、3回染めた時の写真です。

1回染めただけでは、あまり染まった感がなかったので、「本当に染まるかな?」なんて思いましたが、3回続けて染めたらかなり染まりましたね。

これだけ染まれば、しばらく美容院へ行かなくてもいいでしょう。

調査結果  

マイナチュレカラートリートメントを使っている方でも、美容院へ行って染めているか、口コミを元に調べてみました。

マイナチュレカラートリートメントは、カラートリートメントの中では良く染まる方ですが、美容院で染めるほど完全にしっかりは染まりません。
なので、美容院へ全く行かなくて済むかといえば、そこまでは言い切れないのが現実です。

でもマイナチュレカラートリートメントを使えば、毎月通っていた美容院を2ヶ月に1度にすることができるかもしれません。
さらに人によっては、3ヶ月に1度で済むかもしれませんね。

美容院へ行く回数が減れば、お財布にもやさしくなるので、その分、お洋服を買ったり美味しいものを食べられるでしょう。
次に美容院へ行くまでのつなぎとして使うだけでも、助かりますね。

ちなみに私は、聖子ちゃんのコンサートまではしばらくマイナチュレカラートリートメントだけで済ませます。
お気に入りなので。😀

あなたもいかがですか? マイナチュレカラートリートメント!

色 濃いめのダークブラウン
赤みが少ないブラウン
香り シトラスベースの爽やかな香り(スッキリ系)
内容量 200g
使用量目安 ショート30g〜
セミロング35g〜
ロング40g〜
1本あたりの使用回数 ショート約6〜7回
セミロング約5〜6回
ロング約5回
放置時間 10〜15分
2本セット定期コースの価格 初回限定3380円(税抜き)
2回目以降6760円(税抜き)
1本定期コースの価格 初回限定3000円(税抜き)
2回目以降3380円(税抜き)
送料 定期コースはいつでも無料
保証 30日間の全額返金保証


マイナチュレカラートリートメントのご紹介は終了いたしました
ありがとうございます

40歳代、50歳代の男性が白髪染めを選ぶ基準として、髪や頭皮へのダメージが少ないことは重要です。白髪染めが原因で、薄毛になったりハゲたりしては元も子もないからです。

一度薄毛になりながらも、髪や頭皮に良い影響を与える成分を配合している白髪染めを使うことで、髪のボリューム感が復活した50歳代前半の私が、独自の厳しい視線で厳選

白髪をしっかり染めつつ、髪や頭皮にやさしい成分を配合している、お勧めの白髪染めベスト3はこちら

おすすめ白髪染めベスト3

→白髪染めランキング 40歳代50歳代におすすめベスト3

妻も染めています

→私が染めているのはこれ!

マイナチュレカラートリートメント

  • マイナチュレカラートリートメントの口コミや評判 《私の体験レビューも》
  • 「マイナチュレ」カラートリートメントで染めてみた写真付き体験談レビュー
  • 【マイナチュレ】カラートリートメントに関する疑問や質問を今すぐ解決

利尻ヘアカラートリートメント

  • 利尻ヘアカラートリートメントの口コミと評判《写真付き体験談も》
  • 利尻ヘアカラートリートメントで染めてみた写真付き体験談レビュー
  • 利尻ヘアカラートリートメントに関する疑問や質問を今すぐ解決

「ポーラ」グローイングショットカラートリートメント

  • POLAグローイングショットカラートリートメントの口コミと評判《私の体験レビューも》
  • POLAグローイングショットカラートリートメントの詳細と染めてみた写真付き体験レビュー
  • POLAグローイングショットカラートリートメントを乾いた髪で染めてみた写真付き体験レビュー
  • POLAグローイングショットカラートリートメントに関する疑問や質問を今すぐ解決

ルプルプ

  • ルプルプで白髪を染めてみた写真付き体験談レビュー
  • ルプルプヘアカラートリートメントの特徴と注意点
  • ルプルプ白髪用ヘアカラートリートメントの口コミ
  • ルプルプ に関する疑問や質問を今すぐ解決

「アートナーチャー」ラボモスカルプアロマヘアカラートリートメント

  • 【アートネーチャー】ラボモヘアカラートリートメントで白髪を染めてみた結果・・・
  • 【アートネーチャー】ラボモスカルプアロマヘアカラートリートメントの特徴と注意点

レフィーネヘッドスパカラートリートメント ヘアカラー

  • レフィーネヘッドスパトリートメントカラーで白髪を染めてみた結果・・・
  • レフィーネヘッドスパトリートメントカラーの特徴と注意点

髪萌Wヘアカラートリートメント

  • 髪萌(hatsumoe)Wヘアカラートリートメントの特徴と注意点
  • 髪萌Wカラートリートメントで白髪を染めてみた結果・・・

「養蜂堂」ヘアカラートリートメント玉髪

  • 【養蜂堂】白髪用ヘアカラートリートメント玉髪(たまぐし)で白髪を染めてみた結果・・・

キラリ(煌髪)白髪用ヘアカラートリートメントムース

  • キラリ(煌髪)白髪用ヘアカラートリートメントムースの特徴と注意点
  • 「キラリ(煌髪)」白髪用カラートリートメントムースで白髪を染めてみた結果・・・

「サラヴィオ」くろめヘアカラートリートメント

  • 【サラヴィオ】くろめヘアカラートリートメントで白髪を染めてみた結果・・・
  • 【サラヴィオ】くろめヘアカラートリートメントの特徴と注意点

白髪染めトリートメント綺和美(きわび)

  • 白髪染めトリートメント綺和美(きわび)で白髪を染めてみた結果・・・
  • 白髪染めトリートメント綺和美(きわび)の特徴と注意点

「ラサーナ」ヘアカラートリートメント

  • 【ラサーナ】ヘアカラートリートメントで白髪を染めてみた結果・・・
  • 【ラサーナ】ヘアカラートリートメントの特徴と注意点

口コミ

  • マイナチュレカラートリートメントの口コミや評判 《私の体験レビューも》
  • 利尻ヘアカラートリートメントの口コミと評判《写真付き体験談も》
  • POLAグローイングショットカラートリートメントの口コミと評判《私の体験レビューも》
  • ルプルプ白髪用ヘアカラートリートメントの口コミ

市販の白髪染め

  • サロンドプロのEXメンズヘアマニキュアで白髪を染めてみた結果・・・
  • メンズビゲンカラーリンスで白髪を染めてみた写真付き体験談
  • 資生堂のプリオールカラーコンディショナーで白髪を染めてみた写真付き体験談
  • シエロオイルインヘアマニキュアで白髪を染めてみた写真付き体験談
  • ブローネヘアマニキュアで白髪を染めてみた写真付き体験談
  • トップバリュのヘアカラートリートメントで白髪を染めてみた写真付き体験談

白髪染めシャンプー体験レポート

  • 白髪染めシャンプー「グローリン・ワンクロス」で染めてみた結果・・・

ヘアカラートリートメントについて

  • ヘアカラートリートメントを使うときの頻度や間隔について
  • 無添加の白髪染めとは何か? 無添加の白髪染めのお勧めは?
  • しっかり染まらない髪の生え際や根元を染めるコツ
  • こめかみの白髪をしっかり染める9つのコツ
  • ヘアカラートリートメントでしっかり染める9つコツとやってはいけないこと4つ

自分で白髪を染める前に知っておきたいこと

  • 男性が使う白髪染めのタイプ別のメリットとデメリット
  • 結局、50代の男性におすすめの白髪染めはどれ?
  • 短髪の男性におすすめの白髪染めはこれ!
  • 自宅でできる白髪ぼかしのメリットとデメリット
  • 自宅で白髪染めを使う頻度や間隔はどれくらいが理想か?
  • 白髪を染めるのは美容院と自宅、どちらが良いか
  • 白髪染めとパーマは併用して良いのか? 優先順位は?
  • 男性用白髪染めと女性用白髪染めの違いは何か
  • 白髪染めによるアレルギー症状と対策
  • 白髪染めをすると抜け毛や薄毛になるのは本当か
  • 白髪染めによるアレルギーを未然に防ぐパッチテストのやり方とは
  • 頭皮をケアする白髪染めシャンプーと白髪染めトリートメントの活用方法
  • お風呂に入りながら白髪染めトリートメントを使うときのメリットとデメリット
  • 1本、2本の白髪を見つけたときの対処の仕方は? 染め方は?
  • 白髪染めが地肌についたときの落とし方と予防は?

白髪染めをするときの素朴な疑問

  • 男性が初めて白髪染めをするタイミングはいつから?
  • 白髪染めを自然にやめる良い方法ってあるの?
  • 部分的に白髪を隠せるリタッチのメリットとデメリット

基礎知識

  • 白髪染めとヘアカラーの違いは何か?
  • 白髪染めと白髪ぼかしの違いは何か?
  • 白髪染めの中で一番簡単といわれる「白髪染めシャンプー」とは
  • 白髪染めをバレたくない人向けの「白髪染めトリートメント」とは

白髪に関する素朴な疑問

  • 男性の場合、白髪が生える平均年齢は? 対策方法は?
  • 男性は白髪を染めるべきか? 女性からの見た目とは?
  • 白髪は抜いて良いのか? 白髪が気になったときの3つの対処法
  • 一夜にして黒髪が白髪になることは本当にあるのか? 白髪の仕組み
  • 苦労をすると白髪が増えるのは本当か? 因果関係はあるのか?
  • 「白髪になればハゲない」は本当か?
  • 白髪染めをすると、なぜ白髪は増えるのか?
  • 女性は「白髪の男性」をどう見ているか? アンケート結果
  • 白髪が生えてきたとき男性はどうしているか? アンケート結果
  • 黒髪の男性は白髪の男性はをどう見ている? アンケート結果
  • 白髪って太く感じるけど、本当に太いの?
  • どんどん増える白髪はどうすればいい?

原因と対策

  • 白髪になる原因とその対策
  • ヤーバサンタは白髪改善に効果的?
  • 頭皮マッサージで白髪予防・改善
  • 白髪改善にビタミンB12は有効か!?
  • 白髪改善のためのストレス解消方法
  • シャンプーの仕方で白髪改善
  • ワカメは、白髪改善に有効か?

ヘナに関する疑問を解決

  • アレルギーの心配がないといわれる「ヘナ」のメリットとデメリット

これだけで改善できる人もいます

  • 白髪改善に有効な3つのツボはここ
  • 頭皮マッサージによる白髪予防のためのシャンプー方法

髪の毛以外の白髪について

  • 陰毛(アンダーヘア)が白髪になったときはこの対処法
  • 眉毛(まゆげ)が白髪になったときはこの対処法

サイト運営について

  • 管理者プロフィール
  • お問い合わせ

Copyright(c) 2023 40代50代におすすめの白髪染め All Right Reserved.

©40代50代におすすめの白髪染め