40代50代におすすめの白髪染め
  • スマホメニュータイトル1

40代50代におすすめの白髪染め

40代50代の方にとって、髪や頭皮にやさしい白髪染めを選ぶことは重要です。一般的な白髪染めを使うと、髪が細くなったり薄毛になったりする可能性があるからです。

  • トップ
  • 白髪染めおすすめベスト3
  • 白髪染めトリートメント体験レポート
  • 自分で白髪を染める前に知っておきたいこと
トップページ
>
Uncategorized
>
30分放置すれば1回でしっかり染まるか調査! マイナチュレカラートリートメントの写真付きレビュー

30分放置すれば1回でしっかり染まるか調査! マイナチュレカラートリートメントの写真付きレビュー

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

「染まり96.1%」「色持ち85.5%」「ツヤ84.2%」「まとまり感82.9%」と、高い利用満足度を実現しているマイナチュレカラートリートメント。

使い始めは3回くらい続けて染めるとよく染まります。
そして、染めた後は、色が落ちてくる前に1回染めれば、好みの色を保っていられます。

でも、もし色が落ちすぎちゃった時は、好みの色になるまで2〜3回染めなければなりません。

とはいえ、できれば1回で染めたいところ。
そこで試しに、染めた色が落ちすぎちゃった状態を作って染めてみました。

とは言っても、私は色落ちしすぎちゃうと恥ずかしいので、旦那にやってもらいましたけど。

「さっちん、ヒドーイ!」って言わないでー 笑。

というわけで、色落ちしちゃった髪に染めてみた調査結果を写真付きでレビューします。


マイナチュレカラートリートメントのご紹介は終了いたしました
ありがとうございます

このページの目次

  • 1 写真付きレビュー
    • 1.1 染めてから3週間後
    • 1.2 乾いた髪に30分の放置時間
    • 1.3 ラップをし、髪を温める
    • 1.4 1回染めた結果
  • 2 1回で染めるための5つのコツ
    • 2.1 ノンシリコンシャンプーを使う
    • 2.2 乾いた髪にたっぷりのクリームを乗せる
    • 2.3 ラップを巻く
    • 2.4 ドライヤーなどで温める
    • 2.5 放置時間を30分にする
  • 3 調査結果

写真付きレビュー

それでは、さっそくレビューしていきますね。

染めてから3週間後

旦那がマイナチュレカラートリートメントで染めてから3週間たった状態の写真がこれです。
かなり白髪が目立っていますし、色が落ちているところは紫にも見えます。

私じゃなくてよかったぁ。😅

乾いた髪に30分の放置時間

今回は、だいぶ色が落ちているので、乾いた髪に染めていきますね。
乾いた髪のほうが染まりやすいので。

でも、これほど色が落ちていない状態なら、シャンプーの後にタオルドライした髪でもいいですね。

あと、できるだけ染めたいので、待ち時間をいつもの10分じゃなくて30分に延長します。

ラップをし、髪を温める

待っている間、何もしないのはもったいないので、髪をラップでクルクル巻きます。
ラップを巻くと、頭の体温ででクリームが温められて、より染まるようになりますから。

で、ドライヤーを使って、さらに温めます。

ドライヤーの温風は、「弱」にしてくださいね。
熱すぎるのは危険です。

あと、同じところばかりに温風を当てないで、いろいろな方向から当ててくださいね。
いろいろな方向から温風を当てれば、ムラなく染まりますからね。

1回染めた結果

1回でけっこう染まりましたね。
あれだけ白髪が目立っていたのに、ほぼ白髪がわかりません。

完全に濃い色に染まったわけではないですけど、これだけ染まれば十分じゃないですか。
髪をかき上げなければ染めていることもバレなそうですし、「旦那もこれでいい」っていっています。

マイナチュレカラートリートメントは、1回でもそこそこ染まるんですね。

1回で染めるための5つのコツ

今日、マイナチュレカラートリートメントで旦那の髪を染めてみたら、1回でほぼ白髪が目立たなくなりました。

今回染めるのにやったことをおさらいしながら、コツとして5つ紹介します。

ノンシリコンシャンプーを使う

マイナチュレカラートリートメントで染めるときは、ノンシリコンシャンプーを使いましょう。

シリコンは、髪をコーティングするので、指どおりがよくなりますね。

でも、シリコンが髪をコーティングしてしまうと、マイナチュレカラートリートメントでは染まりにくくなります。
マイナチュレカラートリートメントも、髪をコーティングするように髪の表面を染めるからです。

マイナチュレカラートリートメントの染料は、髪の表面のイオンと結びつく染料と、キューティクルのすき間に入り込む染料の2種類の染料によって色がつきます。

でも、シリコンが髪をコーティングしてしまうと、髪が持つイオンと結びつきにくいですし、キューティクルのすき間に入り込むこともできません。
つまり、色が定着できないことになります。

なので、マイナチュレカラートリートメントを使うときは、シリコンが入っていないシャンプーを使うようにしてください。

乾いた髪にたっぷりのクリームを乗せる

マイナチュレカラートリートメントは乾いた髪のほうがよく染まります。
湿った髪では、水分でクリームが流れる可能性があるからです。

ただ、乾いた髪はクリームが伸びにくいというデメリットもあります。

それでも、クリームが伸びにくいということは、それだけクリームが髪にたっぷりつくことを意味するので、しっかり染めたい方にはメリットともいえます。

しっかり染めたいときは、乾いた髪にたっぷりのクリームを使って塗っていきましょう。

ラップを巻く

クリームを塗り終わって待つ間、髪をラップで包むとより色が定着します。
クリームが体温で温められて、染料の働きがよくなるからです。

しかも、ラップで髪をおさえるので、表面の髪に付いているクリームが、内側の髪にも届きやすくなります。
クリームを塗っているときは、しっかり髪の根元から塗っているつもりでも、意外と塗り残しってあるものです。

そんな心配を解決できるのが、ラップで髪をおさえることです。

髪にラップを巻くと、温められてよく染まりますし、内側の髪にもクリームが届くので、染めむら防止にもなります。

しっかり染めたいときは、待ち時間に髪をラップで包みましょう。

ドライヤーなどで温める

今、髪をラップで包むとクリームが温められてよく染まる、とお話しました。

実は、さらに温めてよく染める方法があります。
それは、ドライヤーを使って、温風を当てることです。

ラップを巻いた上から、ドライヤーで温風を当てれば、さらに温められ染まりが良くなります。

美容院でもパーマをかけるときに温めますね。
あれと同じ原理です。

今回、旦那に試してみました。
よく染まるので、試してみてください。

ただ、注意点もあります。

注意点とは、1ヶ所ばかりに当て続けないことです。
ずっと同じところばかりを温めるのではなくて、右や左、頭頂や後頭部など、いろいろなところを温めるようにしてください。

放置時間を30分にする

しっかり染めるには、待ち時間を延ばすことも効果があります。

私の待ち時間はいつも10〜15分ですが、今回はしっかり染めたかったので、旦那には30分待ってもらいました。

すると、1回染めただけでもかなり色がつきましたね。

マイナチュレの公式サイトには、「よく染めるには、放置時間を延ばすよりも使う回数を増やすこと」とあります。

でも今回、30分待ってもらったら、いつもよりよく染まっているようなので、待ち時間を延ばすことはしっかり染めるためにやったほうがいいと思います。

調査結果

色落ちした乾いた髪にたっぷり目のクリームを塗って、30分待ったら、どのくらい染まるか、やってみました。

結果は、1回で白髪を隠すことができています。

3週間前に染めたという下地があったからこそ、染まったのだとは思いますが、それでも1回で白髪が目立たなるのはすごいですね。

マイナチュレに問い合わせると、待ち時間を延ばすより繰り返し使うことをすすめられますが、待ち時間を延ばすことは「しっかり染める」ためにおすすめできるといえますね。

待ち時間を30分以上にすれば、1回染めるだけでもけっこう白髪を隠せましたから。

特に、何度も繰り返し染める時間がないあなたには、マイナチュレカラートリートメントを使って、待ち時間を延長することをおすすめします。

実験台になってくれた旦那さま、ありがとうございます ペコリ。

色 濃いめのダークブラウン
赤みが少ないブラウン
香り シトラスベースの爽やかな香り(スッキリ系)
内容量 200g
使用量目安 ショート30g〜
セミロング35g〜
ロング40g〜
1本あたりの使用回数 ショート約6〜7回
セミロング約5〜6回
ロング約5回
放置時間 10〜15分
2本セット定期コースの価格 初回限定3380円(税抜き)
2回目以降6760円(税抜き)
1本定期コースの価格 初回限定3000円(税抜き)
2回目以降3380円(税抜き)
送料 定期コースはいつでも無料
保証 30日間の全額返金保証


マイナチュレカラートリートメントのご紹介は終了いたしました
ありがとうございます

40歳代、50歳代の男性が白髪染めを選ぶ基準として、髪や頭皮へのダメージが少ないことは重要です。白髪染めが原因で、薄毛になったりハゲたりしては元も子もないからです。

一度薄毛になりながらも、髪や頭皮に良い影響を与える成分を配合している白髪染めを使うことで、髪のボリューム感が復活した50歳代前半の私が、独自の厳しい視線で厳選

白髪をしっかり染めつつ、髪や頭皮にやさしい成分を配合している、お勧めの白髪染めベスト3はこちら

おすすめ白髪染めベスト3

→白髪染めランキング 40歳代50歳代におすすめベスト3

妻も染めています

→私が染めているのはこれ!

マイナチュレカラートリートメント

  • マイナチュレカラートリートメントの口コミや評判 《私の体験レビューも》
  • 「マイナチュレ」カラートリートメントで染めてみた写真付き体験談レビュー
  • 【マイナチュレ】カラートリートメントに関する疑問や質問を今すぐ解決

利尻ヘアカラートリートメント

  • 利尻ヘアカラートリートメントの口コミと評判《写真付き体験談も》
  • 利尻ヘアカラートリートメントで染めてみた写真付き体験談レビュー
  • 利尻ヘアカラートリートメントに関する疑問や質問を今すぐ解決

「ポーラ」グローイングショットカラートリートメント

  • POLAグローイングショットカラートリートメントの口コミと評判《私の体験レビューも》
  • POLAグローイングショットカラートリートメントの詳細と染めてみた写真付き体験レビュー
  • POLAグローイングショットカラートリートメントを乾いた髪で染めてみた写真付き体験レビュー
  • POLAグローイングショットカラートリートメントに関する疑問や質問を今すぐ解決

ルプルプ

  • ルプルプで白髪を染めてみた写真付き体験談レビュー
  • ルプルプヘアカラートリートメントの特徴と注意点
  • ルプルプ白髪用ヘアカラートリートメントの口コミ
  • ルプルプ に関する疑問や質問を今すぐ解決

「アートナーチャー」ラボモスカルプアロマヘアカラートリートメント

  • 【アートネーチャー】ラボモヘアカラートリートメントで白髪を染めてみた結果・・・
  • 【アートネーチャー】ラボモスカルプアロマヘアカラートリートメントの特徴と注意点

レフィーネヘッドスパカラートリートメント ヘアカラー

  • レフィーネヘッドスパトリートメントカラーで白髪を染めてみた結果・・・
  • レフィーネヘッドスパトリートメントカラーの特徴と注意点

髪萌Wヘアカラートリートメント

  • 髪萌(hatsumoe)Wヘアカラートリートメントの特徴と注意点
  • 髪萌Wカラートリートメントで白髪を染めてみた結果・・・

「養蜂堂」ヘアカラートリートメント玉髪

  • 【養蜂堂】白髪用ヘアカラートリートメント玉髪(たまぐし)で白髪を染めてみた結果・・・

キラリ(煌髪)白髪用ヘアカラートリートメントムース

  • キラリ(煌髪)白髪用ヘアカラートリートメントムースの特徴と注意点
  • 「キラリ(煌髪)」白髪用カラートリートメントムースで白髪を染めてみた結果・・・

「サラヴィオ」くろめヘアカラートリートメント

  • 【サラヴィオ】くろめヘアカラートリートメントで白髪を染めてみた結果・・・
  • 【サラヴィオ】くろめヘアカラートリートメントの特徴と注意点

白髪染めトリートメント綺和美(きわび)

  • 白髪染めトリートメント綺和美(きわび)で白髪を染めてみた結果・・・
  • 白髪染めトリートメント綺和美(きわび)の特徴と注意点

「ラサーナ」ヘアカラートリートメント

  • 【ラサーナ】ヘアカラートリートメントで白髪を染めてみた結果・・・
  • 【ラサーナ】ヘアカラートリートメントの特徴と注意点

口コミ

  • マイナチュレカラートリートメントの口コミや評判 《私の体験レビューも》
  • 利尻ヘアカラートリートメントの口コミと評判《写真付き体験談も》
  • POLAグローイングショットカラートリートメントの口コミと評判《私の体験レビューも》
  • ルプルプ白髪用ヘアカラートリートメントの口コミ

市販の白髪染め

  • サロンドプロのEXメンズヘアマニキュアで白髪を染めてみた結果・・・
  • メンズビゲンカラーリンスで白髪を染めてみた写真付き体験談
  • 資生堂のプリオールカラーコンディショナーで白髪を染めてみた写真付き体験談
  • シエロオイルインヘアマニキュアで白髪を染めてみた写真付き体験談
  • ブローネヘアマニキュアで白髪を染めてみた写真付き体験談
  • トップバリュのヘアカラートリートメントで白髪を染めてみた写真付き体験談

白髪染めシャンプー体験レポート

  • 白髪染めシャンプー「グローリン・ワンクロス」で染めてみた結果・・・

ヘアカラートリートメントについて

  • ヘアカラートリートメントを使うときの頻度や間隔について
  • 無添加の白髪染めとは何か? 無添加の白髪染めのお勧めは?
  • しっかり染まらない髪の生え際や根元を染めるコツ
  • こめかみの白髪をしっかり染める9つのコツ
  • ヘアカラートリートメントでしっかり染める9つコツとやってはいけないこと4つ

自分で白髪を染める前に知っておきたいこと

  • 男性が使う白髪染めのタイプ別のメリットとデメリット
  • 結局、50代の男性におすすめの白髪染めはどれ?
  • 短髪の男性におすすめの白髪染めはこれ!
  • 自宅でできる白髪ぼかしのメリットとデメリット
  • 自宅で白髪染めを使う頻度や間隔はどれくらいが理想か?
  • 白髪を染めるのは美容院と自宅、どちらが良いか
  • 白髪染めとパーマは併用して良いのか? 優先順位は?
  • 男性用白髪染めと女性用白髪染めの違いは何か
  • 白髪染めによるアレルギー症状と対策
  • 白髪染めをすると抜け毛や薄毛になるのは本当か
  • 白髪染めによるアレルギーを未然に防ぐパッチテストのやり方とは
  • 頭皮をケアする白髪染めシャンプーと白髪染めトリートメントの活用方法
  • お風呂に入りながら白髪染めトリートメントを使うときのメリットとデメリット
  • 1本、2本の白髪を見つけたときの対処の仕方は? 染め方は?
  • 白髪染めが地肌についたときの落とし方と予防は?

白髪染めをするときの素朴な疑問

  • 男性が初めて白髪染めをするタイミングはいつから?
  • 白髪染めを自然にやめる良い方法ってあるの?
  • 部分的に白髪を隠せるリタッチのメリットとデメリット

基礎知識

  • 白髪染めとヘアカラーの違いは何か?
  • 白髪染めと白髪ぼかしの違いは何か?
  • 白髪染めの中で一番簡単といわれる「白髪染めシャンプー」とは
  • 白髪染めをバレたくない人向けの「白髪染めトリートメント」とは

白髪に関する素朴な疑問

  • 男性の場合、白髪が生える平均年齢は? 対策方法は?
  • 男性は白髪を染めるべきか? 女性からの見た目とは?
  • 白髪は抜いて良いのか? 白髪が気になったときの3つの対処法
  • 一夜にして黒髪が白髪になることは本当にあるのか? 白髪の仕組み
  • 苦労をすると白髪が増えるのは本当か? 因果関係はあるのか?
  • 「白髪になればハゲない」は本当か?
  • 白髪染めをすると、なぜ白髪は増えるのか?
  • 女性は「白髪の男性」をどう見ているか? アンケート結果
  • 白髪が生えてきたとき男性はどうしているか? アンケート結果
  • 黒髪の男性は白髪の男性はをどう見ている? アンケート結果
  • 白髪って太く感じるけど、本当に太いの?
  • どんどん増える白髪はどうすればいい?

原因と対策

  • 白髪になる原因とその対策
  • ヤーバサンタは白髪改善に効果的?
  • 頭皮マッサージで白髪予防・改善
  • 白髪改善にビタミンB12は有効か!?
  • 白髪改善のためのストレス解消方法
  • シャンプーの仕方で白髪改善
  • ワカメは、白髪改善に有効か?

ヘナに関する疑問を解決

  • アレルギーの心配がないといわれる「ヘナ」のメリットとデメリット

これだけで改善できる人もいます

  • 白髪改善に有効な3つのツボはここ
  • 頭皮マッサージによる白髪予防のためのシャンプー方法

髪の毛以外の白髪について

  • 陰毛(アンダーヘア)が白髪になったときはこの対処法
  • 眉毛(まゆげ)が白髪になったときはこの対処法

サイト運営について

  • 管理者プロフィール
  • お問い合わせ

Copyright(c) 2023 40代50代におすすめの白髪染め All Right Reserved.

©40代50代におすすめの白髪染め