40代50代におすすめの白髪染め
  • スマホメニュータイトル1

40代50代におすすめの白髪染め

40代50代の方にとって、髪や頭皮にやさしい白髪染めを選ぶことは重要です。一般的な白髪染めを使うと、髪が細くなったり薄毛になったりする可能性があるからです。

  • トップ
  • 白髪染めおすすめベスト3
  • 白髪染めトリートメント体験レポート
  • 自分で白髪を染める前に知っておきたいこと
トップページ
>
no cta
>
乾いた髪にマイナチュレカラートリートメントで染めてみた写真付き体験レビュー

乾いた髪にマイナチュレカラートリートメントで染めてみた写真付き体験レビュー

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

「染まりの良さ」だけじゃなく、「髪や頭皮へのやさしさ」や「持続性」「ボリューム感」などにもこだわった無添加の白髪染め、マイナチュレカラートリートメント。

でも、自分で染めてみないとわからないことってありますね。

♥本当に染まるのか
♥トリートメント効果を感じるのか
♥肌がかゆくなったりアレルギーが出ないのか

こんなところを意識しながら、染めた結果を写真付きでレビューしていきますね。


マイナチュレカラートリートメントのご紹介は終了いたしました
ありがとうございます

このページの目次

  • 1 届くもの
  • 2 乾いた髪に使って検証
    • 2.1 1回染めたレビュー
    • 2.2 2回染めたレビュー
    • 2.3 3回染めたレビュー
    • 2.4 香り
    • 2.5 私の口コミ・評価
  • 3 ダークブラウンの色合い
    • 3.1 ダークブラウンが似合う方
  • 4 基本の使い方
    • 4.1 シャンプー後、タオルドライする
    • 4.2 塗る
    • 4.3 10分待つ
    • 4.4 すすぐ
    • 4.5 乾かす
  • 5 乾いた髪に使うときの使い方
    • 5.1 ブラッシングする
    • 5.2 塗る〜すすぐ
    • 5.3 シャンプーしたい方はシャンプーする
    • 5.4 シャンプー後、いつものコンディショナーで髪を整える
    • 5.5 すすいで乾かす
  • 6 染める前の注意点
    • 6.1 ヘアカラーのようには染まらないことを認識する
    • 6.2 シリコン入りシャンプーは避ける
    • 6.3 洗浄力が強いシャンプーは避ける
  • 7 さらに良く染めるコツ
    • 7.1 クリームをケチらない
    • 7.2 放置時間を伸ばす
    • 7.3 髪にラップを巻く
    • 7.4 しっかり乾かす
    • 7.5 使う回数を増やす
  • 8 購入前に知っておきたいデメリット
    • 8.1 デメリット
      • 8.1.1 ヘアカラーのように1回で完全に染まることはない
      • 8.1.2 色落ちする
      • 8.1.3 色は2種類しかない
      • 8.1.4 ヘアカラータイプの白髪染めより価格が高い
      • 8.1.5 実店舗では市販されていない
    • 8.2 メリット
      • 8.2.1 髪や頭皮へのダメージが少ない
      • 8.2.2 ダメージヘアを補修してくれる
      • 8.2.3 弱った頭皮を健康にしてくれる
      • 8.2.4 アレルギー体質の方でも使える可能性が高い
      • 8.2.5 ヘアカラートリートメントの中では良く染まる
      • 8.2.6 白髪染め特有のツンとする匂いがない
      • 8.2.7 美容院へ行く回数を減らせられる
  • 9 公式サイトがおすすめ
    • 9.1 価格が一番安い
    • 9.2 いつでも簡単に解約できる
    • 9.3 全額返金保証が付いている
    • 9.4 販売価格(税抜き)などの比較
  • 10 口コミ
    • 10.1 悪い口コミ
    • 10.2 良い口コミ
  • 11 不向きな方、おすすめしたい方
    • 11.1 こんな方には不向き
    • 11.2 こんな方におすすめ
  • 12 調査結果

届くもの

ネットで注文すると、こんな箱が届きます。

フタを開けてみると、「キレイに仕上がる使い方」という冊子が。
基本の使い方や色移り防止のための注意点などが書いてあります。

あと、こめかみや分け目など、「この場所にはこのくらいの量をこうやって塗ってください」ってことまで、細かく書いてありますね。

どうやら、コームは使わないで手で塗ることをおすすめしているみたいです。

私はコームの方がやりやすいのでコームで塗りますけど。

あと、これは「マイナチュレ通信」ですね。
髪の健康の話やおしゃれの話、あと、マイナチュレの商品の紹介もあります。

他にも、利用者の声や毛髪診断士の話、マイナチュレカラートリートメントについてなどの冊子が入っています。

もちろん、手袋もありますね。
2組です。

マイナチュレは、カラートリートメント以外にも、育毛剤やシャンプーなど、女性の髪に関する商品がいくつもあるので、同封される冊子が多いのかもしれませんね。

それでは、染めていきます。

乾いた髪に使って検証

今回は、ダークブラウンで、乾いた髪に染めていきます。
それから、マイナチュレカラートリートメントの基本の待ち時間は10分ですが、よく染めたいので15分待ってみます。

1回染めたレビュー

1回染めてみました。

「よく染まる」とか「1回で染まる」なんて評判を聞いていたので、期待していましたが、思ったより染まっていないですね。
ちょっと残念ですが、もう少し続けてみます。

2回染めたレビュー

2回染めた結果です。

今回も乾いた髪に使いました。
1回目より、白髪が目立たなくなっていますが、「うまく染まった」とまでは言い切れない感じ。

次に期待します。

3回染めたレビュー

乾いた髪に3日連続で染めてみました。

1日目は「染まった感」があまりなかったので心配しましたが、3回で、白髪はほぼわからない状態まで染まっています。
色も繰り返し使うことで、濃い色になったようです。

3回でここまで染まれば、これ以上染めなくてもよさそう。
あとは、1週間から10日間くらいをメドに、色落ちのようすを見ながら染め直していきます。

香り

公式サイトによるとマイナチュレカラートリートメントの香りは、「シトラスベースのナチュラルな香り」。

私が感じた香りの印象は、スッキリした感じです。
「スッキリした香り」って、全然伝わらないと思うので、かなり突っ込まれそうですが、甘い香りじゃないことは確かです。

どちらにしても、香り成分は植物由来の原料なので、香りが長時間持続することはありません。

それはそれでいいのかななんて思います。

私の口コミ・評価

今回、3回続けて染めてみたら、ほぼ白髪を隠すことができました。
気になる嫌な臭いもなく、使いやすいです。

よく、白髪染めの後の髪はゴアゴアになりやすいですが、マイナチュレカラートリートメントで染めた後の髪にゴワゴワ感はないですね。
っていいますか、ゴワゴワしているどころか、しっとりしていてツヤツヤの髪になっています。

指どおりも良いので、セットの時にパサつくこともありません。

それから、頭皮のかゆみも感じられないですね。
そもそも私は、敏感肌ではないと思っていますが、とりあえずアレルギー症状が出なかったので、安心しています。

今回使ってみて、マイナチュレカラートリートメントは、白髪を隠せて、トリートメント効果を感じられる白髪染めといえます。

ダークブラウンの色合い

今回染めた色はダークブラウン。

マイナチュレカラートリートメントのダークブラウンは、他のヘアカラートリートメントのダークブラウンと比べても濃いめといえます。
赤みが少なく、黒髪に馴染みやすいダークブラウンです。

繰り返し使うとどんどん濃さが増すので、あまり暗い色にしたくない方は、使う回数を調整するといいかもしれません。

ダークブラウンが似合う方

♥地毛が暗めな方
♥しっかり染めたい方
♥落ち着いた印象にしたい方


マイナチュレカラートリートメントのご紹介は終了いたしました
ありがとうございます

基本の使い方

ではここで、マイナチュレカラートリートメントの基本的な使い方についてお話していきます。
使い方は簡単で、5つのステップで完了です。

シャンプー後、タオルドライする
⇓
塗る
⇓
10分待つ
⇓
すすぐ
⇓
乾かす

では、5ステップを解説していきますね。

シャンプー後、タオルドライする

まずシャンプーします。
髪に汚れがついていると染料が定着しにくいので、髪をキレイにしましょう。

シャンプーしたら、タオルで水分を拭き取ります。
水分が残りすぎているとクリームがゆるくなって髪に定着しなくなってしまいます。

タオルで拭き取るときは、しっかり目にしましょう。

塗る

タオルドライできたら、湿った髪に塗っていきます。

塗る順番は、白髪が気になるところが最初です。
白髪が気になるところを先に塗ることで、少しでも放置時間を長くできるからです。
あと、最後に重ね塗りもできるので、白髪が気になる部分から塗り始めましょう。

気になるところが塗り終わったら、もみあげや生えぎわなどの細かなところを塗って、最後に髪全体を塗るようにしましょう。

10分待つ

マイナチュレカラートリートメントの基本的な待ち時間は10分です。

他のヘアカラートリートメントでは、20分待つものもありますが、マイナチュレカラートリートメントは10分でいいです。
染料が髪に定着するまで10分待ちましょう。

すすぐ

10分たったら、すすぎます。

でも、ちょっと待ってください。

マイナチュレカラートリートメントは、すすぐ前に、髪についたヌメリを取るほうが、色の定着がよくなって、すすぎも楽になります。
10分たったら、洗面器にお湯を溜め、溜めたお湯を手ですくって髪になじませ、ヌメリを取るようにもみ洗いしましょう。

以前、「すすぎが大変」という口コミを見たことがありますが、このヌメリ取りをすれば、すすぎが楽になるので、ぜひやってみてくださいね。

ヌメリが取れたら、すすぎます。

すすぐ時は、シャワーのお湯の色が透明になるまで、しっかりすすぎましょう。
お湯に色が残っている状態のまますすぎを終わりにしてしまうと、色移りの原因になります。

すすぐときは、すすぎ湯の色が透明になるまですすいでくださいね。

乾かす

すすぎ終わったら、髪を乾かします。
乾かすときは、タオルドライで終わりにしないで、ドライヤーを使ってしっかり乾かしましょう。

マイナチュレカラートリートメントの染料は、水分に触れるとにじみやすい性質です。
つまり、しっかり乾かさないと、色がにじみやすい、色が定着しない、色移りする、ということになってしまいます。

その結果、「ちゃんと染めたのに、うまく染まっていない」とか「染まったはずなのに色落ちが早い」なんてことになってしまうかもしれません。

髪を乾かすときは、タオルドライで終わりにしないで、ドライヤーを使ってしっかり乾かしましょう。

乾いた髪に使うときの使い方

基本的な使い方では、「シャンプー後タオルドライする」とお話しましたが、マイナチュレカラートリートメントはシャンプーをしていない乾いた髪でも使えます。

乾いた髪に使うときの方法を順にお話しますね。

ブラッシングする

乾いた髪に使うときは、シャンプーするかわりにブラッシングします。
ブラッシングすれば、髪にからみついているホコリやチリなどを落とせるからです。

マイナチュレカラートリートメントの染料は、髪の表面に定着するので、髪に汚れが残っていると染まりにくいですからね。

【注意点】

スタイリング剤を使っている方や皮脂が多い方は、ブラッシングだけではきれいな髪になりません。
乾いた髪に使わないで、シャンプーをしてから使いましょう。

塗る〜すすぐ

ブラッシングしたら、乾いた髪に塗っていきます。
塗り方からすすぎまでは、基本の使い方と同じなので参考にしてくださいね。

シャンプーしたい方はシャンプーする

ちょっと無責任ないい方ですけど、すすぎ終えたところで、シャンプーしたい方はシャンプーしてください。

例えば、夜、お風呂に入るついでに乾いた髪に使う方なら、最後にシャンプーするといいでしょう。
また、朝や昼に乾いた髪で染める方は、すすぐだけでもいいと思います。
夜、お風呂に入るときにシャンプーしてください。

シャンプー後、いつものコンディショナーで髪を整える

マイナチュレカラートリートメントには、トリートメント効果も期待できます。
なので、使った後にいつものコンディショナーなどを使う必要はありません。

でも、最後にシャンプーをする場合は、髪のようすをみて、必要ならコンディショナーで髪を整えましょう。

すすいで乾かす

シャンプーで終わる方もコンディショナーをする方も、いつものようにすすいだら髪を乾かします。
この時も、染めたときと同じように、ドライヤーを使ってしっかり乾かしておきましょう。

染める前の注意点

マイナチュレカラートリートメントで染める前に、うまく染めるために注意しておきたいことがあります。
ここでは、染める前の注意点をお話しますね。

ヘアカラーのようには染まらないことを認識する

ヘアカラータイプの白髪染めは、1回染めるだけでしっかり染まります。
なので、「白髪染めは1回でしっかり染まるもの」というイメージを持っているかもしれません。

しかし、マイナチュレカラートリートメントは、ヘアカラータイプの白髪染めのように1回でしっかり染まることはありません。
マイナチュレカラートリートメントは、続けて使うことで徐々に色がついていく白髪染めなのです。

このことを理解していれば、1回染めただけで「うまく染まらない」と思うことはないでしょう。

マイナチュレカラートリートメントは、使うたびに少しずつ白髪を目立たなくする白髪染めということを覚えておきましょう。

シリコン入りシャンプーは避ける

シリコン入りのシャンプーを使っていると、マイナチュレカラートリートメントではうまく染まりません。
シリコンが髪をコーティングしてしまい、染料が髪に定着するのをジャマするからです。

マイナチュレカラートリートメントで染めるときは、シリコン入りのシャンプーを使わないようにしましょう。

洗浄力が強いシャンプーは避ける

せっかく染めても、洗浄力が強いシャンプーで洗うと、色落ちが早くなります。

マイナチュレカラートリートメントの染料は、髪の表面に定着しても、毎日少しずつ色落ちしてしまうものです。
ただでさえ、毎日少しずつ色落ちしてしまうのに、洗浄力が強いシャンプーを使えば、さらに色落ちが早くなってしまいます。

マイナチュレカラートリートメントで染めているときは、洗浄力が強いシャンプーを使わないようにしましょう。

さらに良く染めるコツ

うまく染めるための注意点と並行してお話したいのは、さらに良く染めるためのコツです。
さらに良く染めるためのコツを知っていれば、もし1回目でうまく染まらなくても、2回目3回目で染められるようになるから。

もし、うまく染まらないと思ったら、これからお話するコツを試してみてくださいね。

クリームをケチらない

髪にクリームを塗るとき、クリームをケチらないようにしましょう。

クリームが適量より少ないと、均等にクリームが行き渡らなくなってしまうので、染め上がりにムラができてしまいます。
特に、最初に続けて使うときは、たっぷり使うといいでしょう。
あと、髪の生え際などは、ペタペタ載せるように塗ると、生え際がしっかり染まってきれいにな仕上がりになります。

クリームはケチらずたっぷり使うようにしてくださいね。

放置時間を伸ばす

マイナチュレカラートリートメントの基本の放置時間は10分です。

このことを承知で、放置時間を延ばせばよく染まるかマイナチュレに聞いてみたところ、「放置時間を延ばしても染め上がりに変化はない」と教えてもらいました。

でも、私が染めた限りでは、放置時間を10分にするより、30分にするほうが色がしっかりつく印象です。

もしかしたら個人差があるかもしれませんが、放置時間を延ばすことは、試してみる価値があると思います。

髪にラップを巻く

髪にクリームを塗り終わったら、髪をラップで包みましょう。
髪をラップで包めば、体温で染料が温められて、定着しやすくなります。

あと、ラップで包むとラップで髪をおさえる状態になりますね。
髪をラップで抑えれば、表面以外の内側の髪にもクリームが届くので、染めムラ防止にもなります。

クリームを塗り終わったら、髪をラップで包んでみましょう。

しっかり乾かす

染めた後、すすいだ髪を乾かすとき、ドライヤーを使ってしっかり乾かしましょう。
しっかり乾かせば、染料が髪に定着しやすくなります。

逆に、いつまでも水分が髪に残っていると、色落ちの原因になるのです。

色をしっかり定着させるために、すすいだ髪はドライヤーを使って根元からしっかり乾かしましょう。

使う回数を増やす

マイナチュレに、良く染めるためのコツについて聞くと、「使う回数を増やすこと」と教えてもらえます。
マイナチュレでは、放置時間を延ばすより、使う回数を増やすほうが色がつきやすいというのです。

確かにマイナチュレカラートリートメントは、使うたびに色が重ねられ、どんどん濃い色になっていくので、使う回数を増やせば、確実に染まっていきますね。

2回で染まらないと思うときは3回、3回でも染まらないと思うなら4回5回と染めてみましょう。

購入前に知っておきたいデメリット

どんなに良い商品でも、デメリットはあると思います。
マイナチュレカラートリートメントも例外ではありません。

良く染まって、髪にも頭皮にもやさしく、トリートメント効果が期待できるマイナチュレカラートリートメントにも、残念ながらデメリットはあります。
購入前にデメリットをしっかり理解してから買いましょう。

デメリット

♦ヘアカラーのように1回で完全に染まることはない
♦色落ちする
♦色は2種類しかない
♦ヘアカラータイプの白髪染めより価格が高い
♦
実店舗では市販されていない

今、お話したように、マイナチュレカラートリートメントにもデメリットはあります。
では、そのデメリットをどのように受け入れればいいのでしょうか。

一つひとつみてみましょう。

ヘアカラーのように1回で完全に染まることはない

マイナチュレカラートリートメントは、髪の表面に色をつけて少しずつ白髪を目立たなくする白髪染めです。
なので、ヘアカラーのように、1回染めるだけで完全に染めることはできません。

マイナチュレカラートリートメントは、ヘアカラーとは全く違う方法で白髪を隠すので、1回で染まらないことは仕方がないことだと承知しておきましょう。

マイナチュレカラートリートメントは、2〜5回(個人差あり)くらい連続で染めて、徐々に好みの色に染まっていく白髪染めです。

色落ちする

マイナチュレカラートリートメントで染めると、毎日のシャンプーで色落ちしていきます。
色落ちする理由は、マイナチュレカラートリートメントの染料が髪の表面に定着しているだけだから。

ヘアカラーで染めると、髪を脱色して髪の内部に色を入れるので、色落ちがかなりゆっくりです。
でもマイナチュレカラートリートメントの染料は、髪の内部に入りません。

髪の表面に色がついているだけなので、シャンプーや紫外線の影響などで、毎日少しずつ色落ちします。

色落ちの対策としては、「しっかり染めること」「しっかり乾かすこと」「こまめに染めること」などがあげられます。

色は2種類しかない

マイナチュレカラートリートメントの色のバリエーションは、ダークブラウンとブラウンの2色しかありません。

例えば、利尻ヘアカラートリートメントには、4色あります。
ルプルプ は5種類です。

他のヘアカラートリートメントと比べると、2色しかないのは、おしゃれを楽しむにはちょっと少ない気がしますね。

マイナチュレカラートリートメントのダークブラウンもブラウンも赤みの少ない色なので、もう少し明るい色があるとうれしいですね。

ヘアカラータイプの白髪染めより価格が高い

マイナチュレカラートリートメントの通常価格は税抜き3980円です。
ドラッグストアなどで買えるヘアカラータイプの白髪染めは1000円以下。
約4倍くらいの差があるので、マイナチュレカラートリートメントは高いと感じてしまいます。

でも、むやみに高くしているわけではありません。

植物由来の原料を成分の約94%も使用して、なおかつ、良く染まり髪にも頭皮にもやさしい白髪染めに仕上げているのです。

ヘアカラータイプの白髪染めは、強い薬剤のチカラで染めるので、私たちのカラダのことは二の次になっています。

どちらを選ぶかは各個人で自由ですが、私は、カラダにやさしい白髪染めを選びます。
白髪染めは1回使って終わりではないですからね。

白髪染めの悪影響で、将来髪が薄くなったりぺしゃんこになったら、おしゃれどころじゃないですもんね。

配合されている成分もそうですが、これから先の髪や頭皮の健康を考えると、マイナチュレカラートリートメントは、決して高い白髪染めとは思いません。

ちなみに、マイナチュレカラートリートメントは、2本セットの定期コースで買うと半額以下で買えます。
あとで詳しくお話ししますので、楽しみにしていてくださいね。

実店舗では市販されていない

マイナチュレカラートリートメントは、ネット通販のみで販売されています。
ドラッグストアやショッピングモールなどでは、市販されていません。
なので、現物を手にとって商品を確認したい方には、ちょっと残念です。

でも、ネット通販なら、お店に行く手間もありませんし、クレジットカードで払えば、お金を支払う行為も省略されます。

このサイトを見ているあなたなら、ネットで商品を買うのは、それほど難しいことではないと思いますが、いかがでしょうか。

しかも、定期コースで買うと全額返金保証がついてきます。
使ってみて、「自分に合わない」って思えばお金を返してもらえるので、「失敗」のリスクも少ないですね。

マイナチュレカラートリートメントは、実店舗で市販されていませんが、お試し感覚で購入できる定期コースがあるので、安心です。

定期コースについては、あとで詳しく説明しますね。

メリット

デメリットがわかったところで、メリットにはどのようなものがあるかみてみましょう。

♥髪や頭皮へのダメージが少ない
♥ダメージヘアを補修してくれる
♥弱った頭皮を健康にしてくれる
♥アレルギー体質の方でも使える可能性が高い
♥ヘアカラートリートメントの中では良く染まる
♥白髪染め特有のツンとする匂いがない
♥
美容院へ行く回数を減らせられる[/box]

このように、マイナチュレカラートリートメントにはたくさんのメリットがあります。
それぞれのメリットについてお話ししていきますね。

髪や頭皮へのダメージが少ない

マイナチュレカラートリートメントは、ヘアカラータイプの白髪染めとは違い、強い薬剤を使っていません。
なので、髪や頭皮に与えるダメージは少ないです。

髪を染める染料は、髪の表面に定着する染料ですし、染料以外の成分は、髪や頭皮に潤いを与えたり殺菌してくれます。

白髪染めというと、髪を傷めるイメージがありますが、マイナチュレカラートリートメントは髪にも頭皮にもやさしい白髪染めです。

ダメージヘアを補修してくれる

マイナチュレカラートリートメントに配合されている「ホホバオイル」などの成分によって、傷んだ髪を補修してくれます。

傷んだ髪の補修作用によって、パサつきがちな髪も指通りの良いツヤツヤの髪に導いてくれるのです。

弱った頭皮を健康にしてくれる

きれいな髪は、健康的な頭皮から生まれますね。
マイナチュレカラートリートメントに含まれる、頭皮環境を整える成分は「ガゴメ」などです。

保湿や血行促進、殺菌など、さまざまな角度から頭皮環境を整えスカルプケアをしてくれます。

アレルギー体質の方でも使える可能性が高い

マイナチュレカラートリートメントは、ジアミン系の強い薬剤は配合していません。
そして、ジアミンだけでなく、鉱物油や法定タール色素など、刺激が強い成分も配合していない無添加の白髪染めです。

しかも、無添加というだけでなく、敏感肌の方を対象にしたアレルギーテストも行なってチェックしています。

なので、これまで他の白髪染めでアレルギーが出てしまった方でも、使える可能性が高い白髪染めなのです。

ヘアカラートリートメントの中では良く染まる

ヘアカラートリートメントというと、「染まらない」イメージを持つ方が多くいます。
確かに、ヘアカラーのようには染まりません。

でも、マイナチュレカラートリートメントは、ヘアカラートリートメントの中では、かなり染まるタイプです。
1回で染まったという口コミもありますし、今回私が染めたときも、3回でかなり濃く染まりました。

マイナチュレカラートリートメントは、ヘアカラートリートメントの中では、良く染まるタイプです。

白髪染め特有のツンとする匂いがない

白髪染めというと、「ツンとする匂いが苦手」な方も多いと思います。

私も、以前ヘアカラータイプの白髪染めを使っていたときは、鼻をつくあの匂いが嫌いでした。

でもマイナチュレカラートリートメントは、白髪染め特有のツンとする匂いがありません。

マイナチュレカラートリートメントの匂いは、シトラス系の自然な香りです。
私の印象では、スッとする爽やかな香りで、甘ったるい香りではありません。

マイナチュレカラートリートメントは、ツンとする匂いはしないで、シトラス系の自然な香りがします。

美容院へ行く回数を減らせられる

マイナチュレカラートリートメントは良く染まるので、美容院へ行く回数を減らせられます。

美容院できれいに染めても、新しく生えてくる白髪は、隠せませんね。

でも、マイナチュレカラートリートメントを髪の生え際や分け目の部分染めとして使えば、新しく生えてくる白髪を簡単に染められます。

新しく生えてくる白髪を目立たなくできれば、美容院で染めてもらった色が落ちるまで、美容院へ行かなくても済みますね。

これまで毎月1回美容院で染めてもらっていた方でも、2ヶ月に1回とか3ヶ月に1回美容院へ行くペースに変えられるので、お財布にもやさしい白髪染めといえます。


マイナチュレカラートリートメントのご紹介は終了いたしました
ありがとうございます

公式サイトがおすすめ

今回、マイナチュレカラートリートメントで染めてみて、確かに良く染まるとわかりました。
そこで、購入を考えている方もいるかと思うのですが、どこで買えば一番安いのでしょう。

amazonでしょうか?
楽天でしょうか?

実は、一番安くてお得なのは、公式サイトです。

価格が一番安い

公式サイトなら、1本3980円するマイナチュレカラートリートメントが、1本の定期コースの初回に3000円、2回目以降は3380円でずっと買えます。

また、2本セットの定期コースなら、初回はなんと2本で3380円、そして2回目以降は6760円で買えちゃうんです。

初回価格(税抜き) 2回目以降価格(税抜き) 送料
1本定期 3000円 3380円 無料
2本定期 3380円 6760円 無料

2本の定期コースの初回は、2本で3380円なので、1本1690円の計算になります。
しかも、毎回送料は無料ですし、申し込み内容の変更もできます。

例えば、2本で申し込んだけど、途中で1本にするとか、毎月送ってもらうのが大変なら2ヶ月に1回にしてもらうこともできます。
さらに、色の変更だってできるんです。

マイナチュレカラートリートメントを購入するなら、安くてお得な公式サイトの定期コースがおすすめです。

いつでも簡単に解約できる

今、マイナチュレカラートリートメントを買うなら定期コースがおすすめとお話しました。

でも、定期コースと聞くと、どうしても気になるのが、「何回続けなければならないのか」ということだと思います。

でも、安心してください。

マイナチュレカラートリートメントの定期コースは、回数制限がないので、気に入らなかったら初回に安く購入するだけでやめることができちゃいます。

楽天でも定期コースの販売はありますが、3回以上続ける契約になります。

その点、公式サイトから申し込む定期コースは回数制限がないので、いつでもやめられ、気楽に申し込めるコースです。

全額返金保証が付いている

マイナチュレカラートリートメントの定期コースには、全額返金保証が付いています。

保証期間は、注文した日から30日間で、使ったあとでも返金OK。

他のヘアカラートリートメントでも返金保証をつけているものがありますが、保証期間が2週間程度だったり、未使用が条件になっています。

マイナチュレカラートリートメントは、保証期間も長いし、何より、使ってみて判断してからでも保証してくれるので、試してみたい方には、うれしいサービスですね。

ちなみに、楽天の定期コースには返金保証は付いていないので、気をつけてください。

販売価格(税抜き)などの比較

通常 初回 2回目以降 送料 回数制限 全額返金保証
amazon 3980円 ー ー 750円 ー ー
楽天 3980円 ー ー 750円 ー ー
楽天の1本定期 ー 3000円 3380円 無料 3回以上 なし
公式サイトの1本定期 ー 3000円 3380円 無料 なし あり
公式サイトの2本定期 ー 3380円 6760円 無料 なし あり


マイナチュレカラートリートメントのご紹介は終了いたしました
ありがとうございます

口コミ

このページでは、マイナチュレカラートリートメントで染めてみた結果をレビューしています。

では、マイナチュレカラートリートメントで染めた経験がある他の方は、どんな口コミを書いているでしょう。

悪い口コミ

42歳 女性

思った以上にきちんと染まり、満足がいきました。
髪の毛が痛むこともなく、頭皮に刺激やかゆみが出たりもしませんでした。
使用中に液がたれて困ったり、扱いに苦労することもなかったです。
しかし、においが少し気になりました。
気分が悪くなるほどのものではありませんでしたが、この点は改善して欲しいなと思いました。

38歳 男性

マイナチュレを使って感じたのは白髪を染める力は確かにあると感じたのですが意外と染まり切れてない箇所も多いと感じたというのがマイナスでした。
ただ、繰り返し染めていたら髪全体が綺麗に染まったのでそこは良かったと思いました。

良い口コミ

41歳 女性

一回でかなり染まったので満足できました。
頭皮に刺激を感じることはありませんし、髪が艶やかになってきて見た目が若々しく見えるようになり嬉しいです。
他の商品と比べると染まり具合が良いので、染める回数がグっと減り楽になりました。

47歳 女性

こんなに簡単にキレイに染まるとは思いませんでした。
私の場合、いつもシャンプーついでに使っていますが、信じられないほどに楽に染まるのでびっくり。
おかげで美容院に行く回数も少なくなり、お財布にも優しい製品だと思います。

55歳 女性

染まりがよくて、長持ちします。
私はダークブラウンを愛用していますが、とてもナチュラルなブラウンで、いかにも染めている、といった感じはありません。
白髪ケアのみならず、トータル的なヘアケアができるのも、お気に入りのポイントです。

口コミからわかるように、マイナチュレカラートリートメントには、使う方によってちょっと気になるところがあることは間違いありません。

でも、「全然染まらない」とか「アレルギーが出た」などの口コミはなかったですね。

良い口コミには、「若々しく見える」とか「美容院へ行く回数が少なくなる」などの感想が聞こえます。

私のレビューも同じですが、他の方の意見からも、マイナチュレカラートリートメントは良く染まり、トリートメント効果を感じられる白髪染めといえそうです。

不向きな方、おすすめしたい方

これまでお話しているように、マイナチュレカラートリートメントは、良く染まり髪にも頭皮にもやさしい白髪染めです。
そんなマイナチュレカラートリートメントでも不向きな方はいます。

ここでは、マイナチュレカラートリートメントが、不向きな方とおすすめしたい方についてお話していきます。

こんな方には不向き

良く染まり、トリートメント効果を感じられるマイナチュレカラートリートメントですが、不向きな方もいます。

以下のような方には、マイナチュレカラートリートメントをおすすめできません。

♦自宅で白髪染めをしたくない方
♦1回で完全に染めたい方
♦赤みのある明るい色で染めたい方
♦髪や頭皮の健康に興味がない方

こんな方におすすめ

ここまで、マイナチュレカラートリートメントについてお話してきました。
以下のような方には、マイナチュレカラートリートメントがピッタリだと思います。

♥カラートリートメントでもできるだけよく染めたい方
♥白髪染めをしながら、髪のケアもしたい方
♥いつまでもきれいな髪でいたい方
♥本来のツヤ髪を取り戻したい方
♥きれいな髪のために健康的な頭皮にしたい方
♥白髪染めの後の髪のパサつきが気になる方
♥無添加でオーガニック系の白髪染めを探している方
♥白髪染め特有のツンとする匂いが苦手な方
♥美容院へ行く回数を減らしたい方
♥
アレルギー体質・敏感肌の方(全ての方が安全とは言い切れません)

以上のような方に、マイナチュレカラートリートメントをおすすめします。

調査結果

マイナチュレカラートリートメントで染めてみて、本当に染まるのか、トリートメント効果を感じるのか、肌がかゆくなったりアレルギーが出ないのかなどを意識しながら、染めた結果を写真付きでレビューしてきました。

私の場合、マイナチュレカラートリートメントで3回染めたら、かなり濃い色に染まりました。
染まり具合は満足できます。

それから、染めた後も髪にゴワゴワ感がなく、しっとりツヤツヤな髪になっているように感じます。
この点から判断して、トリートメント効果が感じられる白髪染めといえます。

また、頭皮のかゆみや肌荒れもなく、アレルギー症状が出ることがないまま染められています。
全ての方に安全というわけではありませんが、アレルギー体質の方や敏感肌の方でも使える可能性が高いのではないでしょうか。

これらのことから、マイナチュレカラートリートメントは、よく染まりトリートメント効果を感じられる、髪や頭皮にダメージが少ない白髪染めと判断できます。

トリートメント効果やダメージが少ないのは当たり前のカラートリートメントの中で、よく染まるものを探している人には、おすすめできる1本です。


マイナチュレカラートリートメントのご紹介は終了いたしました
ありがとうございます

色 濃いめのダークブラウン
赤みが少ないブラウン
香り シトラスベースの爽やかな香り(スッキリ系)
内容量 200g
使用量目安 ショート30g〜
セミロング35g〜
ロング40g〜
1本あたりの使用回数 ショート約6〜7回
セミロング約5〜6回
ロング約5回
放置時間 10〜15分
2本セット定期コースの価格 初回限定3380円(税抜き)
2回目以降6760円(税抜き)
1本定期コースの価格 初回限定3000円(税抜き)
2回目以降3380円(税抜き)
送料 定期コースはいつでも無料
保証 30日間の全額返金保証


マイナチュレカラートリートメントのご紹介は終了いたしました
ありがとうございます

40歳代、50歳代の男性が白髪染めを選ぶ基準として、髪や頭皮へのダメージが少ないことは重要です。白髪染めが原因で、薄毛になったりハゲたりしては元も子もないからです。

一度薄毛になりながらも、髪や頭皮に良い影響を与える成分を配合している白髪染めを使うことで、髪のボリューム感が復活した50歳代前半の私が、独自の厳しい視線で厳選

白髪をしっかり染めつつ、髪や頭皮にやさしい成分を配合している、お勧めの白髪染めベスト3はこちら

おすすめ白髪染めベスト3

→白髪染めランキング 40歳代50歳代におすすめベスト3

妻も染めています

→私が染めているのはこれ!

マイナチュレカラートリートメント

  • マイナチュレカラートリートメントの口コミや評判 《私の体験レビューも》
  • 「マイナチュレ」カラートリートメントで染めてみた写真付き体験談レビュー
  • 【マイナチュレ】カラートリートメントに関する疑問や質問を今すぐ解決

利尻ヘアカラートリートメント

  • 利尻ヘアカラートリートメントの口コミと評判《写真付き体験談も》
  • 利尻ヘアカラートリートメントで染めてみた写真付き体験談レビュー
  • 利尻ヘアカラートリートメントに関する疑問や質問を今すぐ解決

「ポーラ」グローイングショットカラートリートメント

  • POLAグローイングショットカラートリートメントの口コミと評判《私の体験レビューも》
  • POLAグローイングショットカラートリートメントの詳細と染めてみた写真付き体験レビュー
  • POLAグローイングショットカラートリートメントを乾いた髪で染めてみた写真付き体験レビュー
  • POLAグローイングショットカラートリートメントに関する疑問や質問を今すぐ解決

ルプルプ

  • ルプルプで白髪を染めてみた写真付き体験談レビュー
  • ルプルプヘアカラートリートメントの特徴と注意点
  • ルプルプ白髪用ヘアカラートリートメントの口コミ
  • ルプルプ に関する疑問や質問を今すぐ解決

「アートナーチャー」ラボモスカルプアロマヘアカラートリートメント

  • 【アートネーチャー】ラボモヘアカラートリートメントで白髪を染めてみた結果・・・
  • 【アートネーチャー】ラボモスカルプアロマヘアカラートリートメントの特徴と注意点

レフィーネヘッドスパカラートリートメント ヘアカラー

  • レフィーネヘッドスパトリートメントカラーで白髪を染めてみた結果・・・
  • レフィーネヘッドスパトリートメントカラーの特徴と注意点

髪萌Wヘアカラートリートメント

  • 髪萌(hatsumoe)Wヘアカラートリートメントの特徴と注意点
  • 髪萌Wカラートリートメントで白髪を染めてみた結果・・・

「養蜂堂」ヘアカラートリートメント玉髪

  • 【養蜂堂】白髪用ヘアカラートリートメント玉髪(たまぐし)で白髪を染めてみた結果・・・

キラリ(煌髪)白髪用ヘアカラートリートメントムース

  • キラリ(煌髪)白髪用ヘアカラートリートメントムースの特徴と注意点
  • 「キラリ(煌髪)」白髪用カラートリートメントムースで白髪を染めてみた結果・・・

「サラヴィオ」くろめヘアカラートリートメント

  • 【サラヴィオ】くろめヘアカラートリートメントで白髪を染めてみた結果・・・
  • 【サラヴィオ】くろめヘアカラートリートメントの特徴と注意点

白髪染めトリートメント綺和美(きわび)

  • 白髪染めトリートメント綺和美(きわび)で白髪を染めてみた結果・・・
  • 白髪染めトリートメント綺和美(きわび)の特徴と注意点

「ラサーナ」ヘアカラートリートメント

  • 【ラサーナ】ヘアカラートリートメントで白髪を染めてみた結果・・・
  • 【ラサーナ】ヘアカラートリートメントの特徴と注意点

口コミ

  • マイナチュレカラートリートメントの口コミや評判 《私の体験レビューも》
  • 利尻ヘアカラートリートメントの口コミと評判《写真付き体験談も》
  • POLAグローイングショットカラートリートメントの口コミと評判《私の体験レビューも》
  • ルプルプ白髪用ヘアカラートリートメントの口コミ

市販の白髪染め

  • サロンドプロのEXメンズヘアマニキュアで白髪を染めてみた結果・・・
  • メンズビゲンカラーリンスで白髪を染めてみた写真付き体験談
  • 資生堂のプリオールカラーコンディショナーで白髪を染めてみた写真付き体験談
  • シエロオイルインヘアマニキュアで白髪を染めてみた写真付き体験談
  • ブローネヘアマニキュアで白髪を染めてみた写真付き体験談
  • トップバリュのヘアカラートリートメントで白髪を染めてみた写真付き体験談

白髪染めシャンプー体験レポート

  • 白髪染めシャンプー「グローリン・ワンクロス」で染めてみた結果・・・

ヘアカラートリートメントについて

  • ヘアカラートリートメントを使うときの頻度や間隔について
  • 無添加の白髪染めとは何か? 無添加の白髪染めのお勧めは?
  • しっかり染まらない髪の生え際や根元を染めるコツ
  • こめかみの白髪をしっかり染める9つのコツ
  • ヘアカラートリートメントでしっかり染める9つコツとやってはいけないこと4つ

自分で白髪を染める前に知っておきたいこと

  • 男性が使う白髪染めのタイプ別のメリットとデメリット
  • 結局、50代の男性におすすめの白髪染めはどれ?
  • 短髪の男性におすすめの白髪染めはこれ!
  • 自宅でできる白髪ぼかしのメリットとデメリット
  • 自宅で白髪染めを使う頻度や間隔はどれくらいが理想か?
  • 白髪を染めるのは美容院と自宅、どちらが良いか
  • 白髪染めとパーマは併用して良いのか? 優先順位は?
  • 男性用白髪染めと女性用白髪染めの違いは何か
  • 白髪染めによるアレルギー症状と対策
  • 白髪染めをすると抜け毛や薄毛になるのは本当か
  • 白髪染めによるアレルギーを未然に防ぐパッチテストのやり方とは
  • 頭皮をケアする白髪染めシャンプーと白髪染めトリートメントの活用方法
  • お風呂に入りながら白髪染めトリートメントを使うときのメリットとデメリット
  • 1本、2本の白髪を見つけたときの対処の仕方は? 染め方は?
  • 白髪染めが地肌についたときの落とし方と予防は?

白髪染めをするときの素朴な疑問

  • 男性が初めて白髪染めをするタイミングはいつから?
  • 白髪染めを自然にやめる良い方法ってあるの?
  • 部分的に白髪を隠せるリタッチのメリットとデメリット

基礎知識

  • 白髪染めとヘアカラーの違いは何か?
  • 白髪染めと白髪ぼかしの違いは何か?
  • 白髪染めの中で一番簡単といわれる「白髪染めシャンプー」とは
  • 白髪染めをバレたくない人向けの「白髪染めトリートメント」とは

白髪に関する素朴な疑問

  • 男性の場合、白髪が生える平均年齢は? 対策方法は?
  • 男性は白髪を染めるべきか? 女性からの見た目とは?
  • 白髪は抜いて良いのか? 白髪が気になったときの3つの対処法
  • 一夜にして黒髪が白髪になることは本当にあるのか? 白髪の仕組み
  • 苦労をすると白髪が増えるのは本当か? 因果関係はあるのか?
  • 「白髪になればハゲない」は本当か?
  • 白髪染めをすると、なぜ白髪は増えるのか?
  • 女性は「白髪の男性」をどう見ているか? アンケート結果
  • 白髪が生えてきたとき男性はどうしているか? アンケート結果
  • 黒髪の男性は白髪の男性はをどう見ている? アンケート結果
  • 白髪って太く感じるけど、本当に太いの?
  • どんどん増える白髪はどうすればいい?

原因と対策

  • 白髪になる原因とその対策
  • ヤーバサンタは白髪改善に効果的?
  • 頭皮マッサージで白髪予防・改善
  • 白髪改善にビタミンB12は有効か!?
  • 白髪改善のためのストレス解消方法
  • シャンプーの仕方で白髪改善
  • ワカメは、白髪改善に有効か?

ヘナに関する疑問を解決

  • アレルギーの心配がないといわれる「ヘナ」のメリットとデメリット

これだけで改善できる人もいます

  • 白髪改善に有効な3つのツボはここ
  • 頭皮マッサージによる白髪予防のためのシャンプー方法

髪の毛以外の白髪について

  • 陰毛(アンダーヘア)が白髪になったときはこの対処法
  • 眉毛(まゆげ)が白髪になったときはこの対処法

サイト運営について

  • 管理者プロフィール
  • お問い合わせ

Copyright(c) 2023 40代50代におすすめの白髪染め All Right Reserved.

©40代50代におすすめの白髪染め